PR

道の駅に出没する、ナンシーさん・イクラちゃん撃退術5選!【ウザイ】

ナンシー・イクラちゃんの対応方法 ツーリングのコツ

道の駅やコンビニで出現するのが、ナンシーさんとイクラちゃん。

このバイクは、何ccなの?


にーはん?

さんぱち?


このバイク、いくらするの?


10万円?

20万円?


会話を早く切り上げて、次の目的に行く方法は?


そんな疑問を解消します。

ナンシーさんとイクラちゃんには、2パターンある

  • おしゃべり好きの気の良いおっちゃん
  • マウント取って自分語りする承認欲求マン


話を切り上げる方法は5パターン

後味悪いのは避けて、お互いに気持ちよく着地したい

  1. 『先を急いでるので』
      最初に宣言
  2. 『お時間大丈夫ですか』
      自分のターンに持ってくる
  3. 『じゃまた』
      爽やかにぶった切る
  4. 『凄いですねー』
      接待して、お開きにする
  5. 『アッ、電話だ』
      芝居下手なら最終手段

こんな内容を知って、スッキリしよう。


せっかくの楽しいツーリングだから、ノイズを排除したい気持ちは良く分かります。

でも、あからさまに冷たい態度で拒絶するのは、大人げない。


バイク乗りが善良であることを解ってもらうチャンスです。

バイクの良き理解者を、1人増やしてしまおう。


ナンシーさん・イクラちゃんの目的は、2種類

ナンシーさん・イクラちゃんの目的は、2種類

道の駅やコンビニは、バイクツーリングで格好の休憩場所です。

トイレ・売店・駐車場所が揃ってるからね。



車にとっても、格好の休憩場所なのは同じ。

いろんな人が利用するので、ナンシーさん・イクラちゃんと遭遇する確率も高い。


いろんなタイプのナンシーさん・イクラちゃんと出会ったけど、大きく2パターンに分かれます。

  • おしゃべり好きの気の良いおっちゃん
  • マウント取って自分語りする承認欲求マン




1.おしゃべり好きの気の良いおっちゃん

おしゃべり好きの気の良いおっちゃん

バイクは全てハーレー

孫を見つめるやさしい目

縁側が似合いそうな、気の良いおっちゃん。

孫を見るような目で、やさしく話しかけてくれます。

総じて、バイクはハーレーと原付スクーターの2種類だけと思ってます。


ちびまる子ちゃんのおじいさん『さくら友蔵さん』のような人。

笑いを取ろうとボケてるのか、本物なのか怖くて突っ込めない。

この単車はイクラなの?

こんな人を冷たくあしらうのは、人として出来ないですよね!

一期一会で2度と会うことは無いから、冷たくあしらってもそれまで。

でも、後味は良くない。

楽しいはずのツーリングにケチをつけることにもなります。

  • 相手が話してるのに、『急いでるので』は、なんだか腰を折る
  • 『はいはい!』はいを重ねるのは、いかにも愚弄してる。


後味が悪くないよう、円満に対応したい。

しかし時の流れに身を任せると、アッと言う間に時間が過ぎてしまうかもしれない。

あなたなら、どうしますか?





2.マウント取って自分語りする承認欲求マン

マウント取って自分語りする承認欲求マン

オレはもっとすごかった

バイクを降りてしまったけど、承認して

面倒なのは、こっちのタイプ。



昔、バイクに乗ってたけど今は降りている。

けれどバイクへの未練が捨てきれない。

そして、バイクを見ると自分もそちら側なのだと言わずにいられない。


そんなプロファイルが一瞬で出来てしまうタイプは、扱いが難しい。


この単車は何ccなの?


ななはん知ってる?

オレも昔は・・



おれはもっとすごかった!

先輩だ、敬意を払え!



マウント取って自分語りが始まるのは目に見えてます。

若い頃の武勇伝くらい、聞いていて痛い話はありません。


こんなのに付け入るスキを与えた自分を悔いても、悔やみきれない。


ワルだった自慢も安岡 章太郎さんまで昇華してれば、読む価値あるけれどね。


さて、どう切り抜けますか?




道の駅に出没する、ナンシーさん・イクラちゃん撃退術5選!【ウザイ】

ナンシーさん・イクラちゃん対応術5選
  • おしゃべり好きの気の良いおっちゃん
  • マウント取って自分語りする承認欲求マン

『まもののむれが あらわれた!』

いずれのタイプに出会ったとしても、RPGのザコキャラ扱いで一刀両断にするのは止めたい。

『No』と言える日本人になるのも大事だけど、今じゃない。

あなたは、バイク乗り代表です

意図せずとも、とかく批判されがちなバイクの『地位向上の最前線』に立ってるのです

爽やかな笑顔が似合うバイク乗りとして、彼らの記憶に刻まれたい



どうすれば、道の駅・コンビニで交わす会話が、短く・一服の清涼剤となるのか?

方法は、5つ。

局面で使い分けても良いし、どれか1つを覚えておくのもいい。

  • 『先を急いでるので』
  • 『お時間大丈夫ですか』
  • 『じゃまた』
  • 『凄いですねー』
  • 『アッ、電話だ』


1.『先を急いでるので』

『先を急いでるので』

第一声が勝負

最初に時間が無いことを伝えよう

話し出してから、『マズい!』と気が付いていても遅い。

追い込まれてから『先を急いでるので』と言うのは、いかにも魂胆が見え見えです。



先手必勝!

ごめんなさい

先を急いでるもので!

最初に釘を刺しておけば、むやみに長話になることもありません。

万一話が長引きそうになっても、最初の一言が前振りになるので切りあげやすい。


チャンスをつかむのも、先手必勝




2.『お時間大丈夫ですか』

『お時間大丈夫ですか』

相手を思いやるテイで

時間の経過をテーブルに上げ

攻守を入れ替える

流れに身を任せて話し込んでしまったら、どうすれば良いのか?

流れをそう簡単に変えることは出来ません。

一発逆転を狙うには、変化球も必要になってくる。


主導権を取り戻すには、相手を予想外の展開に導く必要があります。

今まで質問される側だったあなたが、質問する側に回ればいい。


最初の質問に相応しいのが、

話し込んでしまったけど

お時間大丈夫でしたか?

  • 『時間』を話のテーブルに上げる
  • 質問する側に回る

2つを同時に叶える魔法のワードが、『お時間大丈夫ですか?』。


ナンシーさん・イクラちゃんは

自分の『今』を語りたく無い

自分のターンにして、『相手の今』を話題にしてみよう。

相手は過去の栄光にすがってます。今の話が長く続くとは思えません。


今が充実してたら、見知らぬオヤジに時間を費やすはずない。

過去の栄光より今が輝いていれば、過去を自分語りしないからね。


相手の弱点を突くようなことになるので、追い詰めないようホドホドにね!





3.『じゃまた』

『じゃまた』

ヘルメット・グローブを装着しだして

話をぶった切る

強引な荒業だけど、爽やかな笑顔が伴えば成立します。

自宅で笑顔の練習をしておこう。

仕事で疲れた顔が染みついてませんか?

若い頃の爽やかな笑顔を手に入れておけば、こっちのものです。




人との会話において受け取る情報は『メラビアンの法則』によると

  • 話の内容 7%
  • 声のトーン 38%
  • 見た目の印象 55%


理由をクドクドいう必要なんてありません

爽やかな笑顔の印象だけが、イクラちゃんの印象に残る


じゃ、また!

爽やかな笑顔で走り去れば、気持ちよく送り出してくれるだろう。






4.『凄いですねー』

『凄いですねー』

相手の承認欲求を満たしてあげれば

解放されるに違いない

これも、相手が調子に乗ってしまうかもしれない荒業。

相手の自慢話に乗って、褒め殺します。

話が長いと感じるのは、着地点(結論)が見えない状態で話を聞かされ続けるからです。

  • 若い頃、乗られてたんですか?
  • どんなバイクに乗られてたのですか?

自分から相手の自慢話に飛び込んで、いち早く着地点に到達してしまおう。


スゴイね~!


偉いね~!


良かったね~!

相手が満腹になれば、解放してもらえるに違いない。

もちろん、あからさまにならないようにね!



5.『アッ、電話だ』

『アッ、電話だ』

キムタクと同じくらい芝居下手なら

タイミングなど全無視して、スマホを取り出すだけ

キムタクは、どんな役をやってもキムタク以外には成れません。

もし、あなたが空気を読んだり、間を計ったりするのが苦手ならこの方法しかない。


電話は唐突に掛かってくるものです。

いきなりスマホを手にして、話し出してしまおう。

あー、いつもお世話になってます

お辞儀しながらだと、もっといい。


エア電話しながらその場を離れれば、その場の会話は強制終了。

相手が立ち去るまで、話し続けよう。


タンデムなら、話しかけられない?





道の駅に出没する、ナンシーさん・イクラちゃん撃退術5選! まとめ

ナンシーさん・イクラちゃん対応術5選 まとめ
  • 犯罪者が、道の駅でノンキに話しかけてくる訳がない
  • 怪しい宗教団体が、道の駅で勧誘活動してる訳がない

つまり、善良な人たちです。

これ見よがしに冷たくするのは、世知辛い。


ツーリングの腰を折られて、不機嫌になるのも1つ。

ツーリングの1コマとして、いい思い出にするのも1つ。


あなたは、どう対応しますか?


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました