PR

メットインにカギを閉じ込めてしまったら?【3つの選択肢の比較!】

メットインに閉じ込めたら? メンテ・カスタム

メットインに荷物を入れて、出発しようとしたときに気づきます。


バイクのカギを閉じ込めてしまった!

  • カギをポケットに入れたまま、ウエアを収納したり
  • ヘルメットの中にカギを入れたまま、ヘルメットを収納したり

誰でも身に覚えがある、固まる瞬間です。

どうすれば良いの?

神様、助けて!

そんな悩みを解消します。

慌てずに、3つの選択肢を比較しよう

  1. 家にカギを取りに帰る
  2. プロに依頼する
    ・ロードサービスを呼ぶ
    ・JAFを呼ぶ
    ・カギ屋さんを呼ぶ
  3. こじ開ける

いろんな選択肢があることを知っていれば、慌てなくて済みます。

その場で『どの選択肢で行こうか?』、最善を考えられる。

あわてない、あわてない。

メットインにカギを閉じ込めてしまったら!【まず、落ち着こう】

まず、落ち着こう

カギが無くて、焦る気持ちは良く解るけど、

まずは、落ち着こう。

焦って判断すると、良いことは1つも無い。

まずは一呼吸おいてから、ポケットやバッグをもう1度ゆっくり探してみよう。

  • バッグの奥の方にカギが紛れてませんか?
  • いつもとは違うポケットにカギが入ってませんか?

探してもカギが無いのなら

一応、近くのお店や警察に連絡して、落とし物として届けられてないか確認しよう。

親切な人が届けてくれてるかもしれない。

もし預けられてたら、次はあなたが誰かを助ける番です

親切の連鎖を、あなたが止めて良い訳が無い

見つからないなら、さて、どうするか!

選択肢は3つ。

  1. 家にカギを取りに帰る
  2. プロに開錠を依頼する
  3. こじ開ける

1.家にカギを取りに帰る

家にカギを取りに帰る
  • 自宅への往復時間、交通費
  • プロを呼ぶ待ち時間、費用

2つの天秤だけど、バイクを放置して家に帰るのは勇気が要る

自宅で閉じ込めたのなら、神に感謝すればいいけど

出先なら、まず自宅に取りに帰ることを考えたい。

自宅に帰るのを1番に選択する理由

プロに来て貰い、

メットインを開けて、

もし、カギが出て来なかったら

悲しい

自宅からそれほど離れて無かったら、まず、カギを取ることを考えたい。

カギを閉じ込めた』、と言うのは思い込みかもしれない。

  • バイクを置いて、散策中に落とした可能性は無いですか?
  • 昼食を食べて、お金を払うときに落とした可能性は無いですか?

自宅にスペアキーがあるのなら、取りに帰るのが一番固い。

バイクの安全確保

バイクの安全確保

気になるのは自宅に取りに帰っている間、バイクをどうするか?

  • 誰かにイタズラされないか
  • 盗難にあわないか


当然、ワイヤーロックなどもメットインの中なので、防犯には無防備!

友達とツーリング中で、友達が見張っててくれるならいいけれど

ソロツーリングなら、近くのお店の人に預かって貰えないか聞いてみよう。


人目の無い場所で閉じ込めたのなら、コンビニやお店のある場所までは移動させたい。

ロードサービスに入って無いと、費用が掛かります

けれど、わずかな価格差でバイクを放置して家に帰り

バイクが消えたら、笑えない



ヘルメットをワイヤーロックなどで固定してバイクを離れてますか?

あごヒモを切ってヘルメットを盗む手口が増えてます。

替わりのヘルメットを買いに行ってるスキに、バイクを運び去るのです。



2.メットインの開錠をプロに依頼する

メットインの開錠をプロに依頼する

さっきまでカギが実在してて、メットインの中に閉じ込めたのが確かなら

プロに依頼するのが」一番」確実です。

依頼先は、3選択。

  1. バイク保険のロードサービス
  2. JAF
  3. カギ屋さん

1.バイク保険のロードサービス

バイク保険のロードサービス

バイク保険に入ってますか?

バイク保険に入ってるのであれば、ロードサービスが付いてます。

無料で対応して貰える

  • カギ開け
  • ガス欠
  • バッテリー上がり

バイク保険によって、ロードサービスの範囲や回数は違います。

万一に備えて、自分のバイク保険のロードサービス範囲をチェックしておこう。

ろーどさーびすの範囲はバイク保険によって大きく違います。

ロードサービスでバイク保険を選ぶのもアリ!


ロードサービスの違いは、ココ。


バイク保険は、事故ったときだけじゃない。

ロードサービスも頼りになります

もし、バイク保険に入って無いなら、バイク保険の重要性は、ココ。


2.JAFに依頼する

JAFに依頼する

バイク保険には入ってないけど、JAFに加入してるならJAFを呼ぼう!

JAFはバイクにも対応してます。

JAFに依頼する2
JAF公式を引用

バイクのJAFレスキュー以来のトップ3がバッテリー・パンク・キー閉じ込み。

無料で対応して貰える

  • カギ開け
  • ガス欠
  • バッテリー上がり

車とバイク、それぞれJAFと契約するのか?

  • バイク保険はバイクに対する保険
     ⇒ バイク・車 一台一台に契約が必要
  • JAFは人に対するサービス
     ⇒ 1人が何台所有してても1契約でOK


JAFは人に対するサービスなので、JAF会員1人分でOKです。

バイク保険のように、バイクに対するサービスじゃない。

JAFは車やバイクを何台持ってても、全ての車両でサービスを受けられます。

  • 車両をたくさん持ってる
  • 10代で、バイク保険料がバカ高い

こんな人で、バイク保険は難しいなら、JAFに入ればロードサービスを確保できます。

年間会費 4,000円。

何度呼んでも4,000円だけなのは、会員数が多いからこのメリットです。

⇒ 日本自動車連盟(JAF)公式 入会案内


若いとバイク保険は高額なので、入り難い。

できれば若いうちは125㏄以下にして、親の車保険にファミリーバイク特約がいい。

ただし、車保険のロードサービスはファミリーバイクでは使えません。

4000円のJAFだけは入っておこう。

詳しくは、ココ。


3.カギ屋さん

カギ屋さん

費用は5千円~1万円程度。

カギ屋さんのメリットはその場でカギを作って貰えること

カギを紛失したら、カギ屋さんしか対応できない

バイク保険やJAFのロードサービスを呼んで、

もし、メットインを開けてカギが出て来なかったら、

悲し過ぎる。

メットインの中に在ると確信出来ないなら、最初からカギ屋さんに依頼する手もある。

開錠、スペアキー作成ともに依頼できるのは、カギ屋さんだけ。

実績で選ぶなら、ココ。


⇒ 【鍵屋】≪お電話1本で急行≫急なトラブルも年中無休、安心価格でサービス満点!



24時間、365日直ぐに駆けつけてくれる。

イモビが付いてるバイクは、対応可能か電話で確認してからね!


鍵を無くさないよう、キーホルダーで管理したい。



3.メットインをこじ開ける

こじ開ける

もちろん、おすすめしないけど

こじ開けて上手くいった例もあります

メットインのロックは、2通りの構造です。

  • シート脇に、専用のキー差込口があるタイプ
  • キーシリンダーから、ワイヤーで引っ張ってくるタイプ

どちらも、フックを引っ掛けてシートが開かないようにしてるだけ。


自分のバイクのフックがどこに有るか覚えて置けば、

シート下に何か差し込んで、こじ開けられる場合もある。

もちろん、キズは付くし、2度とロックが掛からなくなるかもしれない。

詳しいやり方も、教えられない。

バイク泥棒と間違えられて、通報されるかも!



そもそも、カギをメットインに閉じ込めない方法

そもそも、カギをメットインに閉じ込めない方法

きっと、気付いていると思うけど、方法はただ1つ。

PCXに乗ること

スマートキーは最高です



スマートキーは、車では当たり前の装備になったけど、きっとバイクも標準装備になる。

グローブでカギを取り出し難いバイクの方が、便利かもしれない。


PCXを始めスマートエントリのバイクは、メットインにカギを閉じ込めても平気です。

キースイッチでオープン操作をするだけ。

メットインの中も電波の範囲内なのです。

バイクからキー閉じ込みを追放できてしまう。

全てのバイクが、スマートエントリーになる日が待ち遠しい。

PCX以外のバイクなら

スペアキーをバイクの目立たないところに

貼り付けて置く

昔から、よく行われてる対策です。

強力磁石のケースに入れて、フレームの目立たないところに張り付けておこう。

いつか、自分をホメたくなる日が来るかもしれない。


バイクの便利アイテムが、いつか役立つ



メットインにカギを閉じ込めてしまったら まとめ

メットインにカギを閉じ込めてしまったら まとめ

メットインにカギを閉じ込めてしまうと、固まります。

後悔先に立たず

注意一秒ケガ一生!


そんなときも、対策を知っていれば慌てなくていい。

苦笑しながら、最善の手が打てる

そんな大人になりたい


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました