PR

なぜ、ヘルメットの盗難防止をしないの?対策7選!【盗まれたら?】

ヘルメット盗難対策7選 バイク用品

コンビニ休憩するときに、ヘルメットをどうしてますか?

盗難対策してますか?

数分離れるだけだなら

何もしなくても、大丈夫だよね

そんな疑問を解消します。

盗まれた後の行動

  1. ノーヘルは許されない
  2. ヘルメットを買うため、バイクを離れてはいけない
  3. 第3者に頼めないなら、レッカーがベスト


ヘルメット盗難防止方法のまとめ7選

  1. ヘルメットを持って移動する
  2. ヘルメットに名前を書く
  3. ヘルメットを収納する
  4. ワイヤーロックを掛ける
  5. ヘルメットロックを付ける
  6. ヘルメットを目立たなくする
  7. あご紐を車体に巻き付ける

こんな内容を知って、スッキリしよう。

日本は世界でも有数の安全な国だけど、盗難は後を絶ちません。

ヘルメットの盗難対策は必要です。

日本を過信しすぎてはいけない。


なぜ、ヘルメットの盗難防止をしないの?【盗まれたヘルメットの行方3選】

なぜ、ヘルメットが盗まれないと思うのか?

30秒!

あなたがコンビニに入った後、ヘルメットを持ち去るまでの時間

あなたのヘルメットを手に取って、車・バイクで走り去るには30秒あれば十分です。


あなたが買い物を終えて出てくるまでは、5分?


その頃には、もう遥か彼方をウキウキで走ってる。



なぜ、ヘルメットが盗まれないと思うのですか?




ヘルメットなんか盗んでどうするの?

中古ヘルメットなんて使い道ないでしょ!

あなたのヘルメットの使い道は、3つもあります。

  1. いやがらせ・いたずら
  2. 個人売買で売る
  3. 自分で使う



1.いやがらせ・いたずら

やがらせ・いたずら

こんな可愛いイタズラなら、良いのだけど

  • 悲しいけれど、バイクを目の敵にする人はいます
  • 悲しいけれど、目の敵にされても仕方のないバイク乗りもいます

あなたに非は無くても『バイク』には、いやがらせ・いたずらをされる理由があります。



バイクに乗らない人にとっては、SSもクルーザーも同じ。

250ccもリッターバイクも同じです。


バイク好きは少数派だということを忘れてはいけない。




うるさいバイク


無法なことをするバイク



2.個人売買で売る

個人売買で売る
  • 他人のヘルメットをかぶるなんて、信じられない!
  • 洗えば、平気!

色んな考え方があるので面白い。


⇒ メルカリ『中古フルフェイスヘルメット』検索結果


メルカリで中古ヘルメットを探すと、何百も出品されてます。


オヤジがかぶってたヘルメットなんて

まっぴら!

そうは思わない人も、多い。

リサイクルの1つとして、流通してます。




ヘルメットも洗えるからね!



3.自分で使う

自分で使う

あなたのヘルメットだと証明できますか?

ヘルメットのシリアルナンバーを控えてますか?

個人売買で需要があるのだから、自分で使うために盗む人がいてもおかしく無い。


盗品を持ってて怖くないの?


もし、あなたと同じヘルメットをかぶっている人が居て、あなたのヘルメットだと証明できますか?

  • 名前が刻んでありますか
  • 唯一無二のキズがありますか
  • シリアルNo.を控えてありますか




もちろん、普通の神経なら盗品を手元に置いておくなんてありえない。

けど、そもそも盗むなんて、ありえないことをする人だからね!


バイク泥棒ですら捕まら無いし、捕まっても未成年だと泣き寝入り




なぜ、ヘルメットの盗難防止をしないの?【盗まれたら、することしないこと】

ヘルメットを盗まれたら、どうすれば良いのか?

盗まれないように対策するのが王道です。

けど、盗難防止対策を知る前に、盗まれたらどうすれば良いのかを知っておこう。


ヘルメットを放置することの重大性が解ってもらえるはずです。



盗まれたらすること、してはいけないこと。

してはいけないこと

  1. ノーヘルで帰る
  2. バイクを置いて、ヘルメットを買いに行く
  3. 盗難保険を請求する




すること

  1. 警察への盗難届
  2. 家族・知人への救援要請
  3. ロードサービスの依頼


1.してはいけないこと:ノーヘルで帰る

ノーヘルで走ってはいけない

ノーヘルでバイクに乗るのは、道路交通法違反

ヘルメット盗難は、免罪符にはならない

ノーヘルでバイクに乗るのは、道路交通法違反なのは知ってるよね。

ノーヘルで走ってるところを見つかると、問答無用で交通違反処理されます。

ヘルメットを盗まれたので


買いに行くところです!

何の説明にもなってません。


ノーヘルで走ったという事実は変わらない。

  • 乗車用ヘルメット着用義務違反
  • 1点
  • 罰金 0円



なぜ、罰金がないのだろうか?


確たる理由は見つかりませんが、自分しか困らないからと思われます。

車のシートベルトも、ノーヘル同様に1点で罰金は無し。

『他人に迷惑を掛けないから』という理由なのか?

エビがみつかりません。

それなら、点数も無くていい気がするけど・・・?

事故の時、死亡すると相手が困るからでしょうか

なら罰金も・・・・?





バイクが注意しなきゃいけない交通違反は、ココ



2.してはいけないこと:バイクを置いて、ヘルメットを買いに行く

バイクを置いて、ヘルメットを買いに行ってはいけない

ノーヘルがダメだから、バイクを置いてヘルメットを買いに

その間、バイクは?

ヘルメットを買いに行くにも、ノーヘルはダメです。

だからと言って、バイクを置いてバス・タクシーでヘルメットを買いに行くのは最悪な選択



買いに行ってる間、バイクは無防備です。

軽トラに乗せようが、マフラーを外そうが、思いのまま。



とっても親切な人が居て、あなたがヘルメットを買いに行っている間、責任をもってバイクを見張っててくれるなら別だけどね!


バイク泥棒が本命かもしれない

ヘルメットはおとりで

バイク泥棒が本命かもしれない


バイク目当てで、ヘルメットを隠す手口があります。

バスに乗り込むあなたを、遠目で笑ってるかもしれない。




3.してはいけないこと:盗難保険を請求する

盗難保険を請求してはいけない

ヘルメットはバイク盗難保険の適用外です

盗難保険で、ヘルメット盗難は補償されません。

バイクの一部じゃないから仕方ない。

ヘルメットを盗まれたからと言って、保険会社に電話しても意味は無い。




かと言って、バイク盗難保険が無意味な訳じゃない。

盗難を100%防ぐカギなど無いので、盗難保険が最期の盗難対策なのは間違いない。





1.すること:警察への盗難届

警察への盗難届

一応、盗難届は出しておこう

  • ヘルメットを貸してくれる?
  • 家まで送ってくれる?
  • 犯人を捜してくれる?


期待してはいけない

盗難届を出したからと言って

  • 警察が大捜査をしてくれたり
  • 代わりの白バイヘルメットを貸してくれたり
  • 家までパトカーで送ってくれたり
  • メルカリを監視してくれたり


そんなことは、一切ない!



現場に来てくれるかどうかも怪しい。

警察署に届けを出しに来て!

と言われるだけかもしれない。



一応、盗難届を出しておけば、別件で犯人が捕まることもあるかもしれない。

それくらいのご利益です。

犯人が捕まる幸運に恵まれたとしても、

  • 返ってきたヘルメットをかぶる気にはならない
  • 犯人に補償能力があるとも思えない




未成年だと、名前すら教えてくれなかったりします。



2.すること:家族・知人への救援要請

家族・知人への救援要請

その場を離れずに、代わりのヘルメットを届けてもらうのがベスト

家族・知人に電話して頼もう

マスツーリング中のヘルメット盗難であれば、協力者がいるので話は簡単です。

ソロツーリングなら、親や友人に頼もう。


工事用ヘルメット一番安いの


近くのホームセンターで買ってきて!!!。


  • 250cc以上は半ヘルはダメ
  • 〇〇マークが付いて無いとダメ

そんなのは都市伝説です。

道路交通法には、排気量制限も安全規格もありません。

ヘルメットの形をしてれば、工事用半ヘルでバイクに乗って何の問題もない。

もちろん、安全性は別の話

バイク専用ヘルメットの方が安全なのは、間違いない

かと言って、アライなら不死身という訳でもない



ヘルメット規格についてはココ



3.すること:ロードサービスの依頼

すること:ロードサービスの依頼

ソロツーリングで、家族・知人と連絡がつかないなら

ロードサービスを依頼しよう

ツーリングは中止になるけれど、致し方ない。

バイク保険やJAFのロードサービスを依頼してしまおう。


ヘルメットを盗まれて


ロードサービス?

変に思うかもしれないけど、最善手の1つです。



安心してバイクを保管できる場所までレッカーしてもらえばいい。



ヘルメット紛失での依頼に気が引けるなら、カギの紛失と伝えればいい。

けれど、バイク保険やJAFに加入していないなら1万円以上の覚悟が必要です。

ソロツーリングが多いなら、事故・トラブルに備え

ロードサービスは確保しておきたい

交通事故のリスクヘッジとしてバイク保険は当然だけど、付帯サービスのロードサービスも頼れる。

何回使っても、等級や保険料は変わらないしね!


20歳未満でバイク保険が高額なら、JAFという選択もある。


ロードサービス選びなら、ココ



なぜ、ヘルメットの盗難防止をしないの?対策7選!

ヘルメット盗難防止方法まとめ7選

ヘルメットを盗まれると、後始末が大変なのは解ってもらえたはず。

だからコンビニ休憩だけだとしても、ヘルメット盗難対策に気を使いたい。


決してミラーに引っ掛けたり、バイクの上に置くだけで離れないで。

ヘルメット盗難防止方法のまとめ7選

  1. ヘルメットを持って移動する
  2. ヘルメットに名前を書く
  3. ヘルメットを収納する
  4. ヘルメットロックを付ける
  5. ワイヤーロックを掛ける
  6. ヘルメットを目立たなくする
  7. あご紐を車体に巻き付ける


1.ヘルメットを持って移動する

バイクに残さず、手に持って移動するのが一番安心です。

さすがに手に持って移動するのは邪魔なので、バッグを使おう。


ヘルメットが入るだけの巾着が、お手軽です。


だけど、BOBLBEEに引っ掛けて背負うのは、どう?




2.ヘルメットに名前を書く

ヘルメットに名前を書く

市場価値があるから盗まれる

あなた専用にしてしまえばいい

油性マジックで、大きくあなたの名前を書いてしまおう。

遠目でもわかるように、ハッキリと。

ステッカーは剥がされるので弱い。

マッキーがおすすめです。

盗んでも使い道がなければ、盗難対策になるはず。

  • いやがらせ・いたずらを撃退出来ないのは、致し方ない
  • 個人情報が洩れるのは、致し方ない


3.ヘルメットを収納する

ヘルメットを収納する

ヘルメットをトップケースに収納してしまえば安全です。



鍵付きでバイクに固定してあるトップケースなら、置いて置ける。

トップケースを破壊してヘルメットを持ち去るのは容易ではないからね。


道の駅の野菜や通勤バッグだって飲み込んでしまう。


付け方は、ココ




4.ワイヤーロックを掛ける

ワイヤーロックを掛ける
デイトナ  ダイヤルロック
ヘンリービギンズ(Henly Begins)
¥1,760(2024/09/10 10:25時点)

小型のワイヤーロックでヘルメットをバイクに固定

カギが増えないダイヤル式ロックがおすすめです。

ワイヤーロックで車体に固定しておけば、いたずらは防げます。



ただ、本気の泥棒なら瞬殺されます。

専用のワイヤーカッターを持ってこられたら簡単に切られます。

だけど、本気な人はもっと太いワイヤーロックも切って持って行く。

抑止力としては、これで十分。




5.ヘルメットロックを付ける

ヘルメットロックを付ける
C.G.C ヘルメットロック
シージーシー(C.G.C)
¥2,970(2024/09/10 04:04時点)

最近のバイクには、ヘルメットロックが標準装備されてません。

だけど、ドライバー1本で後付け可能です。

バイクにヘルメットロックを付けておけば、ワイヤーロックを持ち運ぶ必要が無くなる。

ヘルメットあご紐のDリングをかみ込んでカギを掛けます。

だから、あご紐を切ってヘルメットを盗む手口は防げません


しかし、一般にご紐は切れるものじゃない。

だから、切れたあご紐の修理を引き受けるメーカは多くありません

盗品では無い証明をしないと門前払いで修理してくれません

そんな盗み方はされないと信じよう





6.ヘルメットを目立たなくする

ヘルメットを目立たなくする

トップケースをつけるのは、チョット、と思うならヘルメットを袋に入れてバイクに固定しよう。

パッと見てヘルメットの存在感を消せば、狙われる可能性が減ります。

バイクウエアをかぶせるだけでも、違う。


バイク保管時のバイクカバーと同じ感覚です。

雨や汚れからも防げる。






7.あご紐を車体に巻き付ける

あご紐を車体に巻き付ける

おまじないだけど、ひと手間掛けておけばワンチャンある

単にミラーに引っ掛けておくと、簡単に持ち去れる。

しかし、あご紐をミラーやハンドルに巻き付けておけば、引っかかって

『カギがついてる風に見える』



諦めて立ち去るかもしれない。


カギを持ってない時のおまじないだけど、無意味な訳じゃない。


オカルトも信じれば・・・



なぜ、ヘルメットの盗難防止をしないの?対策7選! まとめ

ヘルメット盗難防止方法まとめ7選 まとめ

コンビニ休憩のたびにヘルメットの防犯対策をするのは、確かに煩わしい。

トイレに急いでるときなら、ひと手間の時間さえ惜しい。


だけどヘルメットは、3~5万円もする高価なバイクアイテムです。

中古でも高く売れるアイテムです。

大事なヘルメットを泥棒から守ろう。



そして、もし盗まれてしまったら、2次災害に気を付けて!

バイク泥棒が本命かもしれない!


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました