バイクツーリングは楽しい。
バイクに乗ると、仕事の疲れが吹っ飛ぶ!
でも、大抵のツーリングスポットに行き尽くしてませんか?

いつも同じツーリングスポットで
飽きてしまった
楽しい場所、無いかな?
そんな疑問を解消します。
- 春夏は、トマト・ナス・きゅうり
- 秋冬は、白菜・イチゴ・ブロッコリー
無農薬野菜作りを目的にツーリングしてみませんか?
新しい刺激に、マンネリが吹き飛ぶに違いない
『シェア畑』は、畑のレンタルサービスサイト
道具は全て現地に完備しているので、手ぶらで行けばOK!
経験豊かなアドバイザーに、何でも聞けるので心配も要らない。
あなたはどんな無農薬野菜を作りますか?
⇒ シェア畑
そしてPCXに野菜を満載して帰ろう!
こんな内容を知って、スッキリしよう。
バイクツーリングを楽しんだ先で、野菜作りを楽しむ!
バイクツーリングも野外アクティビティだけど、別のアクティビティを組み込む提案です。
新しい発見につながり、休日の楽しみが倍増するに違いない。
二兎を追って、二兎を捕まえてしまおう!
いつも同じツーリングスポットで飽きた?【シェア畑のすすめ】

初めてバイクに乗った時のことを覚えてますか?
バイク操作はバタバタだけど、アッと言う間に夢中になりましたよね。
ガイドブック、ツーリングマップルを食い入るように見ては、未知の場所に行ってみたはずです。
あれから何十年?
大抵の場所は行き尽くした

- ツーリングマップルのおすすめ
- 有名観光地
- 名所・旧跡
大抵の場所には行き尽くしたはずです。
そしてお気に入りの場所、数か所のリピーターになってるはず。
四季折々の味わい、時間とともに変わる光と影。
何度訪れても新たな発見はあるけれど、息をのむ感動は薄れていきます。

どっか、良い所ないかな?
ネットで検索してはため息をついてませんか?
バイク以外のアクティビティ

せっかく里山に行ったのなら、
風景を眺めるだけでなく
野外アクティビティを試してみませんか
お気に入りのツーリング先は、里山ですよね。
休日にトコトコ田舎道を走っていると、一週間溜まったものが吹き飛んでリフレッシュできます。
里山に行って、缶コーヒーを飲みながらまったり風景を眺めるのもいい。
だけど、眺めるだけでなく体験してみませんか?
里山では、田畑で農作業している人々を見かけますね。
やってみたいと思いませんか?
未知の楽しさが待ってます。
シェア畑なら、ハードルは低い

1人で1から始めるのは敷居が高いけど、
シェア畑なら手軽に始められる
アクティビティに興味があっても、1人で1から始めるのは敷居が高い。
- 道具を買い揃えるのは大変
- どう、技術を習得すればいいのか
- トラブルが起きたら
そんな時に試してみたいのが、『シェア畑』です。
手軽に安全に、育てる喜びを満喫することが出来ます。
バイクツーリングで出かけた先で、
野菜作りを楽しむのを想像してみて!
靴にインソールを入れると、歩いても疲れにくい
シェア畑の仕組み

野菜作りしたいと思っても、
- 畑はどう探す
- 何を作ればいいのか
- 手順はどうすれば
悩ましいですよね。
「シェア畑」は、そんな悩みを解消します。
シェア畑とは?

『シェア畑』は、は畑を借りて無農薬野菜作りを楽しめる
畑のレンタルサービス
⇒ シェア畑
運営会社名 | 株式会社アグリメディア |
設 立 | 2011年 |
所在地 | 東京都目黒区青葉台 |
資本金 | 資本金 8億3,277万円 |
『シェア畑』を運営しているのは、2011年設立の株式会社アグリメディア。
農業という古い体質の産業に新しい風を吹かせようとしている会社。15年以上の実績がある老舗です。
各自治体やJAと提携し、全国130以上の農園を展開しています。
⇒ シェア畑
畑のレンタルなら他にいくらでもあるけれど、『シェア畑』を進める理由は、4つ。
- 農作業具、種・苗が用意されている
- サポート体制が充実
- 好きな時間・ペースで通える
- 無農薬
1.農作業具、種・苗が用意されている

手ぶらで通えばOK!
野菜作りをやってみたいと思っても、障害になるのが初期費用。続けられるか解らない農作業道具を一から揃えるのは、ハードルが高い。
しかし、シェア畑では、重たい農具や資材は全て完備しているので手ぶらで行くだけ!
さらに種や苗も用意されてます。
設備や備品の利用料は区画代金に含まれているため追加の費用は必要ありません。
2.サポート体制が充実

経験豊富なアドバイザーが助けてくれる
いくら道具が揃っているとしても、種をまいて水やりするだけで野菜が育つわけもない。
何をしたらいいか全くわからない素人にも、優しく丁寧にすべきことを教えてくれます。
3.好きな時間・ペースで通える

週1回通うだけで大丈夫
本業があるので毎日農作業できないのが当たり前。
週1回程度の水やりで野菜作りを楽しめます。
行けないときがあっても、代行サービスが使える。
4.無農薬

シェア畑では、化学農薬は一切使わない
安心して、収穫した野菜を食べられる。
2人でタンデムツーリングなら、
いつも同じツーリングスポットで飽きた? まとめ

いつも同じツーリングスポットに飽きたなら、違うアクティビティに挑戦してみよう。
ツーリングスポット近くで、野菜作りを楽しんでみませんか?
手ぶらでOK!
ツーリングの目的として野菜の成長を見守るのはきっと楽しいに違いない。
そしてPCXなら、たくさんの野菜も持ち帰り放題。
違うアクティビティに触れることで、遊びの幅が広がるしね。
⇒ シェア畑
併せて読みたい