PR

【ダサい?】ニーグリップパットのおすすめ5選!【貼り方と効果】

ニーグリップパッドのすすめ バイク知識
photo by キジマ

強めにブレーキを掛けると、体が前に滑りませんか?

腕で突っ張って、こらえようとしてませんか?

ニーグリップしてても滑ってしまう!


どうすれば良いの?

そんな悩みを解消します。

  • ニーグリップの効果
  • 滑らなくする2つの方法
     革パンを履く
     ニーグリップパッドを貼る
  • おすすめのニーグリップパッド
  • ニーグリップの貼り方剥がし方

こんな内容を知って、スッキリしよう。

軽い力で無意識にニーグリップが出来るようになると、バイクが思い通りに動かせます。

バイクが手足の延長のように感じられると

また1つ、バイクが好きになる。

ニーグリップが重要な理由

ニーグリップが重要な理由
  1. ブレーキを掛ける
  2. ニーグリップしても、おしりが前に出てしまう
  3. 腕でこらえるしかないので、腕が突っ張ってしまう
  4. 腕が突っ張ると、ハンドルを抑え込んでしまう

悪の連鎖ですね。


セルフステア

バイクはハンドルをフリーにすると

セルフステアで安定します

教習所の一本橋やクランクを思い出してください。

緊張してハンドルを抑え込むと、一層バイクが思い通り動かなかったはずです。


バイクを自由にしてやれば、バイクは勝手に安定するように出来てます。

バイクの動きを邪魔しないのが、上手くなるコツです。

ブレーキングでも、コーナリングでも、ハンドルに手を添えるだけ!



セルフステアを生かすには、ニーグリップ

ニーグリップで下半身がバイクと一体化すれば、ハンドルは自由になる

ニーグリップすると、上半身の力が抜けてハンドルにしがみつかなくて済みます。

そうすれば、勝手にバイクが動いて安定する。

目線の方向に勝手に行きます。

  • 横を見れば、勝手にコーナリングする
  • 前を見れば、ふらつかない



ニーグリップを強化する方法

ニーグリップを強化する方法


ブレーキングでタンクを潰す勢いでニーグリップしてるのに、体が前に出てしまうのは

バイクとの摩擦力が足りて無いから。

対策は、2つ。

  1. 革パンを履く
  2. ニーグリップパッドを貼る


1.革パンを履く

革パンを履く

ジーンズや化繊のパンツは滑りやすい。

バイクがコーティングで磨き込んであれば、なおさら。

初めて革パンに変えると、タンクに張り付いたように感じるはずです。

ズルい!

今までの鬼グリップが何だったのかと、目からウロコに違いない。

ベテランライダーが革パンを履いてるのも、納得するはずです。


だけど、革パンの敷居は高い。


値段も高いし、『ワイルドでアウトロー』なので、腰が引ける気持ちも解ります。


実際は、化繊のパンツより長持ちするので、それほど高い訳じゃないけどね。




2.ニーグリップパッドを貼る

ニーグリップパッドを貼る

革パンとは逆に、バイク側の摩擦力を高める方法がニーグリップパッド

革パンが予算的に厳しかったり、好みで無いのならニーグリップパッドです

柔らかい樹脂素材で出来ていて、表面に凸凹加工がしてある。

素材と形状で摩擦力を発揮します。

どんなパンツをはいても良いので、ウエアの自由度が増すのもいい。


短パンはマズいけどね。



ニーグリップパッドの選び方

ニーグリップパッドの選び方


でも、どんなニーグリップパッドでも有効なわけじゃない。

どんなニーグリップパッドを選べば良いのか?



ニーグリップパッドは、ダサい?

ニーグリップパッドは、ダサい?

カッコイイバイクに、そんなの貼ったら

カッコ悪くならない?

そもそも、貼ることにチュウチョする気持ちはわかるけど

バイクを乗りこなせてない方が、ダサいはず。

貼った瞬間は違和感を感じるけれど、1ヶ月もたてば全く気にならなくなる

立ちゴケのキズや、自家塗装と同じ

バイクはそこかしこに黒色パーツが使われてます。

黒のニーグリップパッドが悪目立ちすることはありません。

安心してニーグリップパッドを貼ろう。


他人がどう思うかよりも、どうすれば気持ちよく走れるか。





ニーグリップパッドは、黒か透明か

ニーグリップパッドは、黒か透明か

ニーグリップパッドは、基本的に黒と透明の2色展開です

透明の方が目立たなくて良さそうですが、

断然、黒がおすすめです

  1. 透明は気泡が残る
  2. 透明は黄ばんでくる


1.透明は気泡が残る

曲面に気泡を残さずに貼るのは至難です

透明は貼り付け面に気泡が残って見た目がイケてない。


スマホの画面保護フィルムをキレイに貼れますか?

高いフィルムを買ったのに、ホコリを挟んでしまったり気泡が残ると悲しいですよね。

時間と共に気泡が消えることもあるけど、そうでないこともある。

気泡を残さずキレイに貼れる人には、関係ない話。



2.透明は黄ばんでくる

最初は透明でも経年変化で黄ばんでくる

黄ばみが味わいや、使い込んだ美しさに転化する?

黄ばみを止めるには、紫外線に当てないことです。

だけど、バイクを紫外線のあたらない部屋の中に飾っておいても、仕方ない。


スマホの透明ケースも最初はキレイです。

けど、1年と経たずに黄ばんでしまいます。

スマホケースのように、黄ばんだら交換という考え方なら関係無い話。





おすすめのニーグリップパッド

photo by Kawasaki

効果があると評判のニーグリップパッドは5つ。

  1. ストンプグリップ
  2. キジマ ニーグリップパット
  3. GZYF
  4. プログリップ
  5. Bruce & Shark



1.ストンプグリップ

値段が高いのが許せるならば、一押し

ストングリップは、実レースでも使用しているチームが多い。

黒と透明の2種類で、車種専用にカット済みのものが豊富にラインナップされれてます。

⇒ Amazonストンプグリップ検索結果

専用品見つからない場合は、汎用タイプの『ユニバーサル』を買って現物合わせで、カットしよう。

薄手のパンツだと凸凹が痛いほど、という口コミもあるほど。

摩擦力が高くてグリップしている証拠です。

すぐに慣れるので、気にしなくても大丈夫



2.キジマ ニーグリップパット

キジマのニーグリップパッドは、3サイズ展開です。

そのトラッドな外観から、SR400、W800のようなクラシックタイプのバイクに似合う。

逆に昆虫系のバイクには難しそうだけれど、センスの見せ所かもしれない。

普通なら、165×100mmの『GBタイプ』が大きすぎず・小さすぎずでフィットします。

好みで、大きめを貼ってもイイ。




3.GZYF ニーグリップパット

GZYFも車種専用にカットされたニーグリップパッドが数多くラインアップされてます。

Amazon GZYF グリップパッド検索結果

自分のバイクの専用品が見つからないときは、このようなオーソドックスな形状のものを買って、適宜カットしよう。

ストンプグリップに比べリーズナブルだが、機能的に劣ってはいない。



4.プログリップ ニーグリップパット

グリップで有名なプログリップのニーグリップパッド。

好きなように切れ、と真四角なのがいさぎよい。



5.Bruce & Shark ニーグリップパット

タンクパッドとサイドパッドがセットになっているタイプなら、コレ。

デザインに統一感が出ます。

この値段なので、多くを求めてはいけない。




ニーグリップパッドの張り方・剥がし方

ニーグリップパッドの張り方・剥がし方
photo by Kawasaki Motors Corporation Japan


左右対称に張れなかったり、膝の位置に来なかったりすると悲しいですね。

ニーグリップパッドの張り方は、タンクパッドの張り方と同じです。


準備するもの

  • シリコンオフ
  • 養生テープ


シリコンオフ

貼る場所に油分が残っていると剥がれてきてしまう。

シリコンオフでキレイにします。



養生テープ

ニチバン 養生テープ
ニチバン(Nichiban)
¥594 (¥594 / 個)(2024/11/23 16:07時点)

剥がし易いテープなら何でもOK。

ニーグリップパッドの位置決めに使います。



ニーグリップパッドを貼る

ニーグリップパッドを貼る

焦ると良い事が無いので、時間が十分ある時に着手しよう。

貼り付けは、5工程。

  1. ニーグリップパッドの位置決め
  2. 仮止め
  3. 最終確認して脱脂
  4. 貼り付け
  5. 重しを付けて一晩




具体的な貼り方・剥がし方は、ココ。




ニーグリップパットの効果はバイクとの一体化 まとめ

ニーグリップパットの効果はバイクとの一体化 まとめ

初めてニーグリップパッドを付けたバイクに乗ると

ナニコレ!

卑怯だ!

軽いニーグリップでしっかり下半身がバイクと一体化するのを感じます。

今までの苦労が何だったのかと、早く付けなかった自分を責めたくなる。

バイクの傷防止にもなるので、一石二鳥!


また1つ、バイクが好きになる。




併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました