PR

最強のおすすめバイクロックまとめ7選!その盗難対策だけで良いの?

バイク知識

バイク泥棒は2024年に11,641件発生しました。

その内、検挙されたのは2,127件、わずか18%。 (警察庁 犯罪統計を引用)



盗まれたバイクが無事に帰って来たかどうかは統計に無いけれど、ほぼ0%と思われます。

転売されてしまうか、ボロボロの状態でみつかるか。

バイク泥棒が逃げ出すような

最強のバイクロックはどれ?

そんな、疑問を解消します。

  • 絶対に破壊されないバイクロックは、無い
      普通の工具では破壊出来ないバイクロックが、最強のバイクロック

  • 威嚇して撃退するのも、有り
     音や光で威嚇するバイクロックも、最強のバイクロック
      


こんな内容を知って、スッキリしよう。

バイクロックのおすすめと共に、狙われない工夫をお伝えします。

突然バイクが消えてからでは、先に立たないからね。





最強のおすすめバイクロックには2種類ある 【破壊出来ないカギ・威嚇するカギ】

最強のおすすめバイクロックには2種類ある

最強のバイクロックと言えば、特殊な材料を使った破壊出来ないバイクロックを思うかもしれない。

それも1つだけど、実際には最強のバイクロックには2種類あります。

  1. 破壊出来ないバイクロック
     バイクロックが掛かっていて、盗めない

  2. 威嚇するバイクロック
     音や光で威嚇する、面倒そうなバイクロック



1. 破壊出来ないバイクロック

 破壊出来ないバイクロック

盗まれてから後悔しても始まりません

破壊されないバイクロックをつけておきたい

本当のことを言ってしまえば、矛と盾の逸話のように破壊出来ないバイクロックはありません。

本気の窃盗団が相手なら、破壊出来ないバイクロックは無いことを知っておこう。



でも、未成年のイタズラ目的なら、破壊出来ないバイクロックはあります。

ホームセンターで売っているような普通の工具では破壊出来ないバイクロックを紹介します。

これらのバイクロックは、十分役に立ちます。



バイクロックも安くはい。

バイクロックを買うお金で、バイクカスタムしたい気持ちは十分わかります。

だけど、大事なバイクだから、盗難対策をケチるわけにはいかない。





2.威嚇するバイクロック

威嚇するバイクロック

触れると大音響が出るバイクロック、光が出るバイクロック

威嚇で撃退するバイクロックも最強のバイクロックです

威嚇するバイクロックは、いたずら目的にも、本気の窃盗団にも有効です。

だから音や光で威嚇するバイクロックもまた、最強のバイクロック。


ネガは、誤動作による近所迷惑。

安物の威嚇バイクロックは、風や走行車の振動で簡単に誤動作してしまう。

近所迷惑だし、何回も誤動作していると『狼が来たぞ』状態になり、本当の盗難時でも誰も気にしてくれない。



だけど誤動作し難い、本物の威嚇バイクロックはあります。

ちょっと高価なのが難点だけど、背に腹は代えられない。


飛び立つときに、真上に飛ぶので『天道虫』。

かわいいテントウ虫ですが、この模様は警戒色です。

体液には異臭と苦みがあり、近づくと危険だと水玉模様で示しています。

このように、非力でも見た目で撃退する工夫も生き残るコツ


威嚇するのも最強


ヘルメットロックなら、ココ





最強のおすすめバイクロックまとめ7選

最強のおすすめバイクロックまとめ3選

バイクロックには、3種類あります。

  1. チェーン・ワイヤーロック
  2. U字ロック
  3. ディスクロック

それぞれの最強を知っておこう。

一見して凄そう、これは盗めないと思わせる外見も必要です。


1.チェーン・ワイヤーロック

チェーン・ワイヤーロック

チェーン・ワイヤータイプのロックは、見た目に太いチェーンが抑止力になります。

太いワイヤーで柵などの固定物とバイクを繋いで地球ロックして太さで威圧感する。

未成年のいたずらには効果的。

未成年が持っているような、ボトルカッターで切れるのは4mm程度のワイヤーです。

それ以上の太さが有れば、脅しには使える。

だけど本気の窃盗団は、20mm程度のチェーンやワイヤーは一瞬で切ります。

20mm程度の太さなら、バターのように切って持っていくことは知っておこう。


AKM 極太チェーンロック

  • タイプ:チェーンロック
  • チェーン径 :10mm
  • 全長:1600mm
  • 色:黒

1600mmあるので、地球ロックし易い。

いたずら目的の未成年には効果的です。




Homwarm チェーンロック

  • タイプ:ワイヤーロック
  • チェーン径 :22mm
  • 全長:1200mm
  • 色:オレンジ

極太ワイヤー10mm×PVCコート12mm×ナイロンカバー3相構造で22mm。

防塵シャッターが内蔵されているので、ゴミが入って施錠・開錠し難くなることも無い。




ABUS グラニットエクストリームプラス59

ABUS グラニットエクストリームプラス59
  • 特殊技術で焼き入れ処理をした12mmの6角形チェーンを使用
  • 全長:1100mm / 1400mm /1700mm
  • ABUS独自のキーシンダーは、ピッキング攻撃に強い
  •  LED ライトキー付きなので夜間も安心

南京錠の世界的産地であり聖地であったドイツ西部の町にあるABUS社は、最高の防犯アイテムで知られれます。




名ばかりのバイクロックとは一緒にしないで欲しい。

存在感が圧倒的で、現物を見ると笑うしかない。



ネガは、もちろん価格。

しかし100万円オーバーのリッターバイクやハーレー思えば納得できる。


これは、プロが持っている手動工具でも破壊できません。

それでも電動工具を持って来られると、絶対とは言えないのが辛いところ。




2.U字ロック

U字ロック

U字ロックは構造上地球ロックが難しい

バイクを持ち上げて持って行くプロの窃盗団には無力なのでワイヤーロックと併用しよう



ホイールにU字ロックすれば、ホイールが回らない。

U字ロックは、コンパクトで軽量なので旅先でのバイクロックとしても使えます。

U字ロックの使い方のコツは、U字の部分に隙間を作らないこと。

スキマが大きいと、簡単に破壊出来ます。




デイトナ U字ロック

デイトナ U字ロック
photo by Daytona
DAYTONA デイトナ ストロンガーU字ロック 79015
株式会社 Kaedear
¥ 6,985(2025/04/09 13:24時点)

一般的なU字ロックに比べ、幅が広いのでバイクのホイールに嵌めやすい。

逆に高さが無いので、U字の部分に隙間が空き難く破壊工具が入らないのがミソです。


破壊手口の説明になるので詳しくは言えないけれど、
隙間が無い方が破壊し難い。


  • 16mm丸鋼で切断に対する威圧感もある
  • 7ディスクシリンダーキーでピッキングに強い
  • シャッター付きで異物や水が入り難い

良く考えられてます。




モトベース コンパクトシャックルロック

逆に言えば、通販でよく見かける普通のU字ロックは破壊しやすいのです。


コンパクトゆえに、通常のU字ロックのようにタイヤに嵌めることはできないので、ホイールスポークに嵌めます。

だから、本人も見逃し易いのが難点。

付けたことを忘れて発信してしまいホイールロックし立ちごけは悲しい。


リマインダーと呼ばれるワイヤーをロック本体とハンドルに結び付けておきたい。

忘れ防止とともに、威嚇にもなるので一石二鳥。




3.ディスクロック

ディスクロック

ディスクロックは地球ロック出来ません

バイクを持ち上げて持って行くプロの窃盗団には無力なのは覚えておこう

出来れば、車が入れない場所に駐車したい


ディスクブレーキのディスクプレートに付けて、ホイールを回らなくします。

U字ロックよりさらにコンパクトなので、ツーリングに携帯して使い易い。

  • 自宅ではワイヤーロックとディスクロックの2重で
  • 出先では、ディスクロックをコンパクトに携帯






コミネ ディスクロック

シンプルなディスクロックだけど、黄色が目立ってイイ感じ。

外し忘れ防止用リマインダーワイヤーをディスクロックからハンドルまで伸ばそう。

外し忘れの防止策です。

ディスクロックを外し忘れて出発し、ホイールロックして立ちごけるのは、あるある。


ABUS バイク用ディスクロック GRANIT Detecto X Plus8008

  • 16 mm 特殊な硬化鋼ボルト
  • 3D傾斜センサーによる異常検知
  • 100 dB 大音量の警報
  • ABUS独自の強化シリンダー



ディスクロックの老舗ABUSの傾斜センサーアラーム付きのディスクロック。

持ち去りには無力というディスクロックの弱点をアラームで克服してます。




アラーム付きのディスクロックは他社にもある。

しかし、それらは振動検知のアラームです。

振動検知アラームは、

  • 近所を通る車の振動
  • バイクカバーが風でなびく振動

そんな振動で『ピーピー』鳴って近所迷惑!



ABUSのアラームは傾斜センサーです

バイクを移動させようとして傾けないと鳴りません。

振動では誤動作しない。

傾斜を検知すると、100dBの大音量で泥棒を撃退します。

近所迷惑にならないのが、嬉しい。





ABUSのディスクロックにつての詳細は、ココ



集合住宅にお住まいなら、これも知っていたい





その盗難対策だけで良いの? 【防犯グッズ以外の対策もしておこう】

おすすめのバイクロックと狙われない方法

バイク泥棒には2種類います。

  1. 転売目的の窃盗団
  2. イタズラ目的の未成年


1.転売目的の窃盗団

転売目的の窃盗団

どんなバイクロックもお構いなしに切断して、車に積んでいきます

奴らに狙われたら、どんなロックも切られる

特殊な工具を持っていて、太いロックも切断してしまう。


バイクロックを2つ3つとしていても、電動工具で切ってしまう。

地球ロックを切られたら、GAME OVER。

車に積まれて夜の闇の中に消えてしまいます。




だからと言ってバイクロックが全く無駄なわけじゃない。

面倒そうなロックだな

そう思わせられたなら、抑止力にはなります。



だけど、その気になったら切って持って行ってしまう。

高価なバイクや狙われやすい人気バイクならなおのこと。


  1. バイクコンテナに保管する
  2. バイクの盗難保険に入る



1.バイクコンテナに保管する

バイクコンテナに保管する

ワイヤーロックにお金を掛けるよりは

確実に守れるバイクコンテナという考え方

狙われなくるすのが、最良の盗難対策なのです。


ワイヤーロック、ディスクロック、バイクカバーなどにお金をかけるのなら、バイクコンテナを借りても同じこと。

より、安心してバイクを保管できる。

バイク保管のトランクルームならこの3社

自宅から近くて安価な物件を探そう






2.バイク盗難保険

バイク盗難保険

バイクを盗まれた痛みをお金でカバー。

盗難が防げないなら、その痛みをお金で解決するしかない。

⇒ 加入者23万突破のバイク盗難保険・ロードサービス【ZuttoRide Club】






2.イタズラ目的の未成年

イタズラ目的の未成年

バイク泥棒の80%以上は未成年が犯人です

⇒ 警視庁犯罪統計を引用

本気の窃盗団は バイクロックでは退治できないけど、未成年の泥棒はバイクロックで退治できます

自分で乗り回すのが目的の未成年は、本気の工具を持っていないのでバイクロックで退治できます。

面倒そうなバイクは避ける傾向があるので、バイクロックをたくさん付けておきたい。

防犯に気を使ってるアピールが大事!

盗むのが面倒そうだ、と思わせることが出来れば勝ちです。




未成年のイタズラ目的泥棒を撃退する方法は2つ。

  • 太いワイヤーロックで、バイクを固定物にロック
  • 2つ以上のロックをこれ見よがしに付ける



犯人が未成年だと、犯人が見つかっても教えてもらえないこともある

泣き寝入り!



最強のおすすめバイクロックまとめ7選 まとめ

最強のおすすめバイクロックまとめ7選 まとめ


ツーリング出掛けようとして、バイクが無いと固まります。

そんな日が来ないように、大事なバイクを守ろう。

バイクは車より盗まれ易いので、盗難対策には万全を期したい。

最強のバイクロックで守ろう。


しかし、最強のバイクロックでも絶対ではありません。

盗難保険やコンテナも視野に入れておこう。


⇒ 加入者23万突破のバイク盗難保険・ロードサービス【ZuttoRide Club】


バイク保管のトランクルームならこの3社

自宅から近くて安価な物件を探そう




併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました