PR

もう、大型バイクが必要ない3つの理由!【まだマウントするの?】

大型バイクは偉い? ツーリングのコツ

道の駅に大型バイクを誇らしげに乗りつける。

仲間や通りすがりのバイク乗りに自慢話をして、1日を終える人をよく見かけます。

みんな、大型バイクに憧れるでしょ?

成功の証だよね?



そんな疑問を解消します。

かつて、大型バイクが偉かった時代があったのは事実です

しかし、兵どもが夢のあと、時代は変わりました

もう大型バイクは必要ありません、理由は3つ

  • バイク乗りの高齢化
  • し好の多様化
  • インフレ


こんな内容を知って、スッキリしよう。


最初に言っておくけど、あなたのお金でどんなバイクを買おうと、あなたの自由です。

大音響で排気音をまき散らしたり、ムリな追い越ししたりして他人に迷惑を掛けない限り、自由にすればいい。

それに、日本で大型バイクがオーバースペックだから不要、だとも思わない。

それを言うなら下道では125cc、高速でも250cc以上はオーバースペックで不要になってしまう。


情報を更新しないと老害ですよ。




もう、大型バイクが必要ない3つの理由!【まだマウントするの?】

まだ、大型バイクの方が偉いとマウントするの?【3つの理由で老害】
  • 大きく堂々とした存在感
  • メッキパーツや凝った造形の所有感
  • 怒涛の加速や高速走行をもたらすパワー
  • 海外ブランドを自分仕様にカスタムする優越感

大型バイクが君臨し、皆が憧れた時代があったのは確かです。

しかし、今は昔。



大型バイクが偉かった時代は、終わってます。

今でも大型バイクを楽しんでいる人は多くおられます。大型バイクの魅力を否定するものではありません。

理由は3つ。

  • バイク乗りの高齢化
  • し好の多様化
  • インフレ



1.バイク乗りの高齢化

バイク乗りの高齢化

※ 日本自動車工業会 2023年度二輪車市場動向調査を引用

バイク乗りの高齢化により、大型バイクを乗りこなすのは難しくなってきた

大型バイクが必要という価値観を変えないと、排気量を落とし難い


年々バイクユーザーの高齢化が進んでおり、2022年では50代以上のライダーが49%と約半数です。





一方、大型バイクの購入者を年齢別にみて見ると、

バイク乗りの高齢化2
photo by Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.



大型バイクを買う人の年齢も年々高齢化しており、2023年度には平均年齢52.6歳。

大型バイクは、もう乗りこなせない

大型バイクは、もう乗りこなせない

あなたは何歳まで、大型バイクに乗るつもりですか?

70代で大型バイクを買う元気な人も居るけれど、大型バイクを思うままに扱うには、60代が限界と思われます。

  • 200kgを大きく超える車体を取り回す
  • 高速道路のスピード域で、状況判断する
  • とっさの時に、間髪を入れず的確な対処をする

今日買った大型バイクを乗りこなせなくなる日は、近い。




かつて80年代のバイクブームを支えたバイク乗りも60代になります。

大型バイクでリターンした人も、大型を維持するのが難しくなってきました。





2.し好の多様化

し好の多様化

ダイバーシティ

日本語では多様性

異なる背景や特性を持つ個人が共存し、その違いを尊重することを指します

排気量ヒエラルキーからの脱却です。

125・250ccでスタートして、大排気量の大型バイクでゴールという考え方は、選択肢の1つになりました。

人それぞれ色んな考え方を持ち、乗りたいバイクも多様化してきました。


こっちのバイクの方が

最高出力がxx馬力も大きい!


スペックでバイクを選ぶスペック至上主義はすっかり影を薄め、排気量や出力はバイクの個性の1つでしかない。

苦労して大型バイクに乗らなくても、バイクを楽しむ方法は幾らでもあります。



低排気量バイクなんて、

高速じゃ加速しないし、

横風にフラついて乗ってられない

こんなこと、思ってませんか?

高速では大型が有利なのは当たり前、毎日高速に乗るなら大型にすればいい。

適材適所。当たり前のことを偉そうに言うのは、老害でしかない。





125ccブーム

125ccブーム

日々の買い物から週末のプチツーリングまで、

気負わずに等身大で扱えるバイクを選ぶのも、選択肢の1つ

  • CB125R
  • PCX
  • リード125
  • Dio110
  • ダックス125
  • モンキー
  • グロム
  • スーパーカブC125
  • CT125ハンターカブ
  • スーパーカブ110
  • スーパーカブ110プロ
  • クロスカブ110
  • ベンリー110
  • ベンリー110プロ

通勤通学の足から、週末のプチツーリングまで。

高速に乗らないのであれば、125ccで十分交通の流れに乗れ、何の不満も出ない。

250cc以上のバイクは、趣味の領域。

1,000ccのバイクの趣味なので、乗りたければ乗ればいいけれど、自慢するのは違う。





400ccブーム

eliminator
photo by Kawasaki Motors

扱い切れない大型バイクより、

日本の道に丁度いい高性能を選ぶのも、選択肢の1つ

しかし、カワサキが400ccクラスを活性化させました。

  • カワサキ エリミネーター:帰って来たクルーザー
  • カワサキ Ninja ZX-4R:クラス唯一の4気筒



ヤマハがYZF-R3、MT-03のスポーツモデルで迎え撃ち、

今後、ホンダがCB400SFの後継を4気筒で出すとのうわさもあります。



3.インフレ

インフレ

100万円を大きく超える大型バイク

ポンと買える人は多くはない

給料の上昇より物価の上昇の方が早い人が大多数です。

大型バイクの価格は、モデルチェンジのたび、カラーチェンジのたびに高値更新されていきます。

いまや、100万を大きく超え200万、300万円の国産大型バイクも珍しくない。



普通のサラリーマンが自分の趣味として買える範疇を超えてます。

大型バイクがバイク好きマウントで無く、お金持ちマウントのアイテムでしかなくなった。

バイクは乗ってナンボ、コレクターズアイテムじゃありません。






もう、大型バイクが必要ない3つの理由! まとめ

まだ、大型バイクの方が偉いとマウントするの? まとめ

かつて、バイク乗りの憧れで『偉かった』大型バイクは、もう選択肢の1つでしかありません。

  • 扱える体力が無いのに無理して乗っても、偉くない
  • 大型こそ至高だと、古い価値観を押し付けるのは、偉くない
  • 大型バイクを買ってお金が無く、ガソリン代をケチるのは、偉くない



颯爽と大型バイクを乗りこなす老人は偉いけど、大型に固執してるだけの老人はタダの老害です。

250ccのバイクで高速走って、加速できないとか横風にふらつくとか、

そんな適材適所を無視したインプレに惑わされ、情報の更新が出来なくなったらお終いです。







併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました