PR

ツーリングマップル2022年は何が変わったのか?変化点5選で買い!

ツーリングマップル2022年の変化点5選 書籍

2023年版が発売されました

こちらへ移動お願いします




ツーリングマップル2022が発売されました。

紙の通常版、B5リング製本版は、今まで通り。

今年は何が変わったの?

そんな疑問を解消します。

変化点は5つ

  1. 「おすすめ道路」と「アクセス・抜け道」を解りやすく区別
  2. コメント色分けの整理
  3. スポットアイコンの見直し
  4. 新規アイコンの採用(ソフトクリーム、フォトスポットなど)
  5. 220円の値上げ
名称 特徴 価格(税込み)
ツーリングマップル A5 2,200円
ツーリングマップルR B5リング製本 3,300円
Route! スマホ用サブスクアプリ 月額600円

あなたは、どれにしますか?

2022年版ツーリングマップル

2022年版ツーリングマップル

北海道、東北、関東甲信越、中部北陸、関西、中国・四国、九州沖縄の全7エリア

通常版 A5・2,200円

ツーリングに行く前に、バイク保険もね。

R版 B5・3,300円

Route! スマホ用サブスクアプリ 600円/月

Route! by ツーリングマップル
Route! by ツーリングマップル
開発元:Shobunsha Publications, Inc.
無料
posted withアプリーチ
 

サブスクの電子版ツーリングマップルは、2022年もあります。

月額600円で、全国のツーリングマップルが全て見られます。

本を買うと、該当地区の電子版が見られる

紙版のツーリングマップルを買った人は、購入エリアの地図が12か月間使えます。

本についているコードをアプリに登録する方式です。

プリになっても地図ということに変わりは無いので、ナビはしてくれません。

ただし、現在位置は教えてくれる。

エリアが1枚の地図なので、ページをめくる必要ない

これは、アプリならではの使いやすさ


アプリの機能は、マップの閲覧以外に3つ。

  1. 走行ルートの記録ができる
  2. 記録したルートを日記風に編集できる
  3. 旅に役立つ情報を入手できる

ツーリングマップル2022年は何が変わったのか?変化点5選

ツーリングマップル2022年は何が変わったのか?変化点5選

A地点からB地点に行くだけなら、スマホナビで十分だけど、

走って楽しい道は、ツーリングマップルでしか見つけられない。

ツーリングマップルは単なる地図では無く、道路状況や観光スポットが書き込まれた地図。

バイク目線で走って楽しい道が、書き込まれてる。

今年のマップルは、キープコンセプトで使いやすさが改善されてます。

変化点は、5つ。

  1. 「おすすめ道路」と「アクセス・抜け道」を解りやすく区別
  2. コメント色分けの整理
  3. スポットアイコンの見直し
  4. 新規アイコンの採用(ソフトクリーム、フォトスポットなど)
  5. 220円の値上げ

1.「おすすめ道路」と「アクセス・抜け道」を解りやすく区別

「おすすめ道路」と「アクセス・抜け道」を解りやすく区別

ピンク色の道を走ればOK!

去年までは、おすすめルートと抜け道の区別が付きにくかった。

色分けで、バイクで走って楽しい『おすすめルート』が直ぐにわかるように改善されました。


景色が良かったり、適度なワインディングなバイク向けの道が簡単に見つかります。

Googleマップとの違いが、より際立ちました。



2.コメント色分けの整理

コメント色分けの整理

ツーリングマップルには、地図上にコメントが数多く記載されてます。

コメント種類を色分けすることで、何をコメントしているのかが直感的にわかるように工夫されてる。

  • 道路コメント
  • 観光飲食系コメント
  • 宿泊系コメント
  • 道の駅・SAPAコメント

2022年は、『道の駅・SAPAコメント』が新たに分類されました。

道の駅マニアには、嬉しい改訂ですね。

コメント色分けの整理2




3.スポットアイコンの見直し

スポットアイコンの見直し

スポットアイコンがカラフルになり、見やすくなった

2021年ツーリングマップルは、全体に赤色のアイコンが多かった。

色で分類化することで、より直感的に見やすくなりました。

上の地図では、キャンプ場のアイコンが赤から緑に変わってる。

  • キャンプ所
  • 名水
  • 海水浴場

これらのアイコンが、カラフルに見やすくなりました。

4.新規アイコンの採用(ソフトクリーム、フォトスポットなど)

新規アイコンの採用(ソフトクリーム、フォトスポットなど)
  • アイコンが細分化されて種類が増えました
  • 『アイスクリーム』が出来ただけでも、2022年度版の価値がある

この2021年ツーリングマップルで、中央部に『R』のアイコンがあります。

この楽天みたいなアイコンは、『レストラン・食堂』

これが細分化されました。

  • 『レストラン・食堂』⇒『レストラン、食事処』『カフェ、喫茶店』
  • 『茶屋』 ⇒ 『スイーツ、おやつ』『ソフトクリーム』
  • 『名水』・フォトスポット追加

『アイスクリーム』を目指すツーリングが増えるに違いない



3.スポットアイコンの見直し、4.新規アイコンの採用をまとめると、したの絵になります。

新規アイコンの採用(ソフトクリーム、フォトスポットなど)2



5.値上げ

値上げ
  • 通常版 1,980円 ⇒ 2,200円
  • R版 3,080円 ⇒ 3,300円

どちらも220円の値上げです。

もちろん安いに越したことはないけれど、このご時世致し方ないのかもしれない。

廃刊にならず、いつまでも進化し続けてくれると嬉しい。


古いツーリングマップルはどうしてますか?



ツーリングマップル2022は、3択のどれにするか?

ツーリングマップル2022は、3択のどれにするか?

通常版、R版、サブスク版。

紙かアプリか?

通常版とR版、どっちが買いか?

  • 宿でルート計画 ⇒ コンパクトな通常版
  • タンクバックで見ながら走る ⇒ 折り返せるR版
  • 小さな文字が見難いオヤジ ⇒ 大きな文字のR版

価格・文字の大きさ・リング製本、どれを優先しますか?

  通常版 R版
価格(税込み) 2,200円 3,300円
サイズ A5 B5
地図縮尺 14万分の1 12万分の1
拡大率 100% 120%
製本 平綴じ リング製本

一回りサイズが大きくて、その分文字が大きく読みやすいのがR版です。

リング製本なので、見たい地図を開いてパタンと折り返せるのも特徴です。

その変わり、大きくてかさばる。

通常版とR版、

どっちが買い?

タンクバックにツーリングマップルを載せて、見ながら走るのなら断然R版です。

けれど、ナビの普及でそんな走り方はもう昔話なのかもしれない。

事前にツーリングマップルでコースを計画し

ナビにコース入力し、ナビで実走する使い方

こんな使い方なら、コンパクトなA5通常版の方が使いやすい。

老眼で、細かい字が苦手なのでR版!

この辺りは、個人の事情にお任せ。

紙版とサブスク、どっちが買いか?

紙版とサブスク、どっちが買いか?

紙版とサブスク

どっちが買い?

好みがわかれるところだけど、紙版を押したい

紙版の良さは、大きな地図で全体感がつかめるところです。

スマホの小さな画面では、難しい。

自分の住んでる地域は、紙版を買って

年に数回のロングツーリングで他の地域に行くときは

サブスクを1ヶ月だけ契約

紙かサブスクか二択ではなく、こんな美味しいとこ取りがおすすめかもしれない

普段の日帰りツーリングは、よく使うので紙版で持っておく。

そうすると、1年はサブスクも該当地域は見られます。

めったに行かない地域のツーリングマップルは、その時だけ1ヶ月契約して600円。



iphoneのスマホスタンドなら、ココ

Androidなら、こっちもおすすめ

車検切れにも注意してね!

ツーリングマップル2022年は何が変わったのか? まとめ

ボロボロの2010年版は、お宝です

2022年のツーリングマップルも買いです

自己啓発本を読んでるヒマが有ったら、これを読み尽くそう!

名称 特徴 価格(税込み)
ツーリングマップル A5 2,200円
ツーリングマップルR B5リング製本 3,300円
Route! スマホ用サブスクアプリ 月額600円


紙媒体が無くなって、スマホアプリに完全移行してしまう恐れもあるけれど

やはり、ツーリングマップルは紙で手元に置きたい。


googleマップを眺めているだけでも楽しいけど、情報満載のツーリングマップルは格別です。

ツーリングの妄想が止まらない!


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました