今までは、125ccが情報通の乗り物とされてきました。
- 30km/h制限
- 段階右折
50ccの不便さから解放されて、交通の流れに乗って走れる。
しかし、最近150ccのバイクが増えてきました。
従来は125ccの次のクラスは250ccでしたが、150ccという選択肢が増えました。
125ccと150ccで何が違うのだろう?
そんな疑問を解消します。
125ccと150ccの違いは多岐にわたります。
ここでは初期費用の違いをご紹介します。
125ccにホンのちょっと足すだけで、125ccの我慢から解放されます。
- 車両本体価格の差はわずか
- 125ccには重量税が無いが、150ccにはある
- 125ccと150ccで自賠責の金額が違う
わずか25ccの違いですが、初期費用が違うので注意しよう。
125ccと150ccの違い
この記事では、2番目の初期費用の違いにスポットを当てます。
125ccと150cc。
わずか25ccの差です。
丁度いい例えが見つからないけれど、25ccはこれくらい。
- ペットボトルのキャップ 7.5ml
- 大さじ1杯 15ml
- おちょこ1杯 18ml
- ヤクルト1本 65ml
なぜ、25cc違いのバイクがあるの?
最近、150ccクラスのバイクが増えてきました。
- ホンダ
PCX160、ADV160 - ヤマハ
NMAX125、NMAX155
マジェスティS
トリシティ155 - スズキ
バーグマン200
日本では125ccが区切りだけど、海外では150ccが区切りだからです。
日本より海外の需要の方が圧倒的に多いので、バイクは150ccで開発されます。
その150ccバイクを日本のために、『わざわざ排気量ダウンして』125ccにしてる。
元々の150ccの方が
バランスいいんじゃない?
そんな声が大きくなったので、海外の150ccバイクが日本でも売られるようになったのです。
125ccと150ccの立場
- 125ccは本体が安い
- 125ccは維持費が安い
- 125ccは燃費が良い
- 125ccは50ccのような制限がない
- 125ccは軽くて日常使いに良い
125ccが最強というのが、定説だったけど、150ccの台頭で怪しくなってきました。
- 元々150ccなので、バランスが良い
- 高速道路・自動車専用道路が走れる
- ピンクナンバーじゃない
などのメリットが多い。
150ccが最強じゃ無いの?
手放しで、そう言えないのが初期費用の縛りです。
125ccと150ccの初期費用の違いをみてみよう。
初期費用は、4種類に分類できる。
- 車両本体価格
- 税金
- 自賠責
- バイク保険
125cc 150cc 250cc の車両価格
バイクは、排気量が大きくなると本体価格が高くなります。
当たり前だけど、『なぜ?』と聞かれると答えずらい。
- 車輪の数
- ハンドルの数
どれも同じだからね。
気筒数が違えば部品の数が変わるけど、気筒数が同じなら大差ない。
違いは強度
排気量が上がると、それだけ出力も上がります。
バイクは、高出力に耐えられるよう、各部の強度を上げる必要がある。
- 肉厚にする
- 高品質な材料を使う
結果的に、排気量アップすると高価になり重くなります。
ホンダの125cc/150cc/250ccを例として比べてみます。
ホンダ | PCX125 | PCX150 | FORZA |
排気量(cc) | 124 | 149 | 248 |
最高出力(ps) | 12 | 15 | 23 |
全長(mm) | 1,925 | 1,925 | 2,140 |
重量(kg) | 130 | 131 (101%) |
184 (142%) |
WMTCモード値(km/L) | 50.7 | 46.0 (91%) |
33.3 (66%) |
燃料タンク容量(L) | 8 | 8 | 11 |
パワーウェイトレシオ | 10.8 | 8.7 (81%) |
8 (74%) |
- 150ccは、わずか9%の価格アップで、パワーウェイトレシオは19%向上します。
- 250ccは、89%も価格アップして、パワーウェイトレシオは26%しか向上しません。
- 150ccは燃費悪化9%に留まりますが、250ccは34%も悪化します。
150ccは125ccと同じ車体でエンジンが違うだけです。
- 重量が1kg違うだけ ⇒ 取り回しは同じ
- パワフルになる ⇒ 激坂もスイスイ
- なのに値段や燃費は大差ありません
250ccは重くて大きくて重厚長大な別の乗り物
125ccと150ccの価格差
僅か25cc違いで9%の価格差をどう考える?
- 世界的な流通量では、圧倒的に150ccの方が数が出る
- 違いはエンジンパーツだけ
数の理論で行けば、150ccの方が安く作れるはず。
排気量と価格が逆転するのはマズいからだと思うけど
125ccをバーゲン価格と見るか、150ccを割高と見るか
125ccと150ccのパワー差
125ccと150ccでパワーウェイトレシオは19%向上します。
僅か25ccなのに大きな差と見えるけど、125ccと150ccで20%排気量アップしてる。
排気量アップ量とパワーウェイトレシオアップ量は、同じなので妥当な線。
125ccと150ccの燃費差
125ccに比べれば、確かに燃費は悪化しますが、46km/Lも走れば十分です。
排気量20%アップで燃費9%ダウンは、ガンバってると考えたい。
それに、実使用では燃費より航続距離が利便性に効いてきます。
燃料タンク8Lも有るので、150ccでも300kmは軽く走ります。
実使用で125/150の燃費差は、気にならない
どの排気量でも、ホンダは他社に比べ燃費が良いから、多少の差は飲み込んでしまう。
125cc 150cc 250cc の税金・自賠責込み初期費用
ホンダ | PCX125 | PCX160 | FORZA |
車両価格(円) | 36万円程 | 41万円ほど | 70万円ほど |
自賠責保険(24カ月)(円) | 8,850 | 9,770 | 9,770 |
重量税(円) | 0 | 4,900 | 4,900 |
軽自動車税(円) | 2,400 | 3,600 | 3,600 |
納車整備手数料(円) | 7,000 | 10,000 | 10,000 |
合計(円) | 360,610 | 401,950 | 675,190 |
税、登録費用を含めた初期費用を前述のホンダで比べました。
125cc以上は重量税を取られるのが痛い出費です。
けれど160ccは、5万円のコストアップしかしません。
重量税・軽自動車税
125ccが税制の区切りなので、差があるのは致し方ない。
けど、150ccになると重量税が発生するのは、痛い。
僅か1kg重くなるだけで、『重量税』は無いだろうと思うけどね。
まあ、買ったときに1回だけ5千円なので、許容範囲。
納車整備費用
ショップによっては車両本体価格に含まれるところもあります。
新車の場合は、請求されない場合も多い。
排気量によって差があるのは納得できる。
125ccと150ccでやることに差があるとは思えないけどね!
バイク保険料
自賠責保険の補償額は、死亡で3,000万円、後遺症で最高4,000万円です。
- 傷害 120万円
- 後遺障害 最高4,000万円
- 死亡 3,000万円
事故に遭ったとき、自賠責保険だけでは全然足りません。
バイク保険が必須だけど、125ccにはファミリーバイク特約があるのが大きい。
車の保険の特約で、125ccなら何台でも何歳でも保障するというもの。
150ccは入れないので、損得を見極める必要があります。
バイク保険?
今までと同じでいいや
そう思っているとしたら、損しかありません。
同じ条件でも、保険料は保険会社によって1万円くらい変わってきます。
一括見積サイトで横並びに比べてみるのがおすすめ!
もちろん、完全無料でセールス電話も一切掛かって来ません。
『保険の窓口 インズウェブ』?
怪しく無いの?
個人情報を入力するのですから、怪しげなサイトには入力できません。
『保険の窓口 インズウェブ』は、
- 東証一部上場のSBIホールディングス株式会社が運営
- プライバシーマーク 認定業者
- 個人情報保護方針、個人情報の取り扱いについてを公開
信頼できるサイトと言えます。
バイク保険の大手3社(アクサダイレクト・チューリッヒ・三井ダイレクト)を含め
主要11社が全て参加している一括見積は『保険の窓口 インズウェブ』の他に有りません。
・アクサダイレクト ・チューリッヒ ・三井ダイレクト ・共栄火災 ・損保ジャパン ・AIG損保 | ・三井住友海上 ・Zuttoraide ・あいおいニッセイ同和 ・日新火災 ・SBI日本少額短期 |
ついでに自動車保険でも損して無いか見直そう
ファミバイ特約の比較も出来ます
保険料の比較は、ココ
バイク125ccと150ccの初期費用比較 まとめ
125ccと150ccの初期費用の差は、5万円
10%なので大きいが、呑めない値段ではない
150ccは区分が変わるので、重量税が掛かるのが痛いが、致し方ない。
10年乗るとすれば、1年あたり僅かな初期費用の追加です。
5万円余分に払って150ccにすると
- チョット力強くなって
- 高速道路・自動車専用道路を走れる
この差に4万円の価値を認めるか、否か?
併せて読みたい