PR

e:HEVのインプレ!PCX125、160との比較【4秒の誘惑】

125ccと150cc

3代目PCX150(KF30)を売って、4代目PCX e:HEVに乗り換えました。

バイクで唯一のハイブリッドです。

物足りなくないの?


他のPCXとどう違うの?

そんな疑問を解消します。

4型PCXの外観は、3型より清楚な印象

PCX150/160と e:HEV の比較

  • 生活圏にバイパスがあるなら、PCX150/160がおすすめ
  • そうでないなら、 ちょっと元気な125ccとして e:HEV はアリ

PCX125とe:HEVの比較

  • ゆっくり加速するなら、e:HEVの意味は無い
  • 坂道、信号ダッシュなら、差は明らか


125・ e:HEV・150/160どれ?

  • 下道では、互角
  • 高速域では、150/160の圧勝
  • ゼロ加速は、125の惜敗
  • 車両価格は、e:HEVが惨敗
  • 維持費は150/160の惜敗
  • 燃費は、互角

こんな内容を知って、スッキリしよう。

自動車専用道路・高速を常用するするなら、PCX150/160しかないけど

下道しか走らないなら、元気な125ccとして e:HEV はアリです。

素の125ccとの価格差を、燃費で取り返そうなんて思ったら、負けだけどね!

2021年4型PCXは、キープコンセプト

コンセプト

モデルチェンジの目的は、『ユーロ5対応』

PCXは、2021年にモデルチェンジされ4型となりました。

キープコンセプトで、一見してPCXと判るシルエットは歴代PCXの後継者そのもの。

最後の実用的125ccかも

年々厳しくなる環境規制により、エンジンの未来は果てしなく暗い

PCXは、2021年からの『ユーロ5』対応のため4型PCXになりました。

しかし、『ユーロ6』が 2025年に待ってます。


『ユーロ6』は、かなりハードルが高く、これまで以上に出力低下は免れないようです。

  • ガソリンは、より薄く
  • 触媒は、より多く
  • バイクはより高価に

環境対策のため、 パワーが無くなり、車体は重くなり、高価になる。

かつて日本中を走ってた50cc原付1種が環境対策で消えたように

125ccも消えるかもね


ならば、いまの内に125ccに乗っておこう!

新しモノ好きととしては、ハイブリッドの乗り味も気になるしね!


3型PCX150をバイクワンに高値売却した経緯はココ


4型PCXの変化点詳細は、ココ

4型PCX e:HEVの外観インプレ

4型PCX e:HEVの外観

1~4型PCXの違いは、 バイクに興味ない人から見たら 間違い探しレベルです

4型PCX e:HEVの外観インプレ フロント

 4型PCX e:HEVの外観  フロント

4型PCX外観の一番の変化点は、顔つきが清楚になったこと

3型の歌舞伎のような顔
3型PCX

3型の歌舞伎のような顔から一転し、2型と同じ端正な顔つきに戻りました。

造形は3型の方が凝ってるけど、4型の方が 発光部の面積が広く、明るくなってます。

e:HEV専用の意匠として、青がモチーフに使われてます

  • フロントライトの青
  • シートの青ツートン
  • サイドアンダーカウルの青
  • PCXエンブレムの青
  • スマートキーの青

停車中のe:HEVをフロントから見ると、ライトの中心部が青っぽく見えます。

だから、どうということは無いけどね。

4型PCX e:HEVの外観インプレ サイド

4型PCX e:HEVの外観  サイド

4型PCX のサイドの特徴は、マフラーがカチ上がってること

リアタイヤ14インチから13インチは、判らない

3型PCXのマフラー
3型PCX

3型PCXのマフラーは水平に近かったけれど、4型はヤンチャ仕様になりました。

マフラーカバーも黒くなり、精悍さを増してます。

『スポーティ』とも言う。

リアブレーキがディスク

これは、リアブレーキがディスクになったため。

ディスクの整備性をよくするため、マフラーが上に逃げてます。

リアディスク化の目的

NMAXが前後ディスクなので、対抗でしょうか?

3型PCXのドラムブレーキでも、制動力に不満はありませんでした。


販売上、『スポーティ』さを前面に出すためだと思われます。

ドラムブレーキをネガティブに捉える人も、居るからね!

リアタイヤ13インチ化

4型PCXになり、リアタイヤが14インチかあ13インチにサイズダウンされました。

サイズダウンだけど、120⇒130とタイヤ幅はチョッと広がった。

シートアンダートレイの容量確保とリアサスストロークのためだと思われます。

横に並べて比べないと、判らない。

サイドカウルの青

e:HEV のみサイドアンダーカウルが青になってます。

ツートンカラーの是非は好みなので、ノーコメントかな。

e:HEV は、白ー青のツートン1色なのは、悲しい

PCX125と同様の5色も選べると、嬉しい

4型PCX e:HEVの外観インプレ リア

 4型PCX e:HEVの外観  リア

リアから見て、3型4型PCXを見分けるのは、かなり難しい

4型PCX
3型PCX

テールランプの造形を比べればチョッと違うけど、素人にはムリ。

PCXの後ろについたとしても、区別はつかない。

外観とは関係ないけど、自賠責は5年がおすすめ

車検の無い250cc以下のバイクは、自賠責は1年~5年を選べます。

125ccだと

  • 1年 7,500円
  • 3年 12,340円 (1年あたり4,113円)
  • 5年 16,990円 (1年あたり3,398円)

断然、5年が得!

もちろん、e:HEVも5年を選んだので令和8年まで有効!


自賠責切れで事故るとマズいので気を付けて!

4型PCX e:HEVの外観インプレ シートアンダートレイ

シートアンダートレイ

4型PCXになり、28Lから2L増えて、30Lになりました。

しかし、e:HEVはアシスト用バッテリーを積んでるため、24L。

後半部分には、書類くらいしか置けません。

ヘルメットは入るのか

SHOEI Z-7 Mサイズは、余裕で入る。

シートと干渉する気配もない。

見た感じ普通のヘルメットなら大抵入りそうです。

ヘルメットを入れると他に何も入らないので、入れないけどね!

ヘルメットをつなぎとめるための突起がシート下にあるけど使いづらい。

ヘルメットホルダーを後付けするのは、必須かもしれない。

4型PCX e:HEVの外観インプレ メーターパネル

 4型PCX e:HEVの外観   メーターパネル

4型になり、未来感が加速されました

  • アシスト状態
  • アシストバッテリー残量
  • 走行モード

e:HEV専用表示が追加されているけれど、見やすくまとまってます。

ここまで来たら、回転数表示もしてほしい!

意味は無いけど、見てて面白いからね。

4型PCX e:HEVの外観インプレ タイヤ

125ccは、最初からミシュラン CITY GRIPがついてます

CITY GRIPは、乗り心地が良くて、路面が濡れていてもスリップし難い。


一方、3型・4型ともに、PCX150/160は、IRCのタイヤ。

IRCは、固くて乗り心地が今一つ。

PCX150/160の人は、早めにタイヤ交換してCITY GRIPにすると

幸せになれます

タイヤでここまで乗り心地が違うのかと、驚くに違いない。

4型PCX e:HEVの外観インプレ スマートキー

Vの外観  スマートキー

e:HEVのみスマートキーにも、イメージカラーの青があしらわれてます。

ステッカーが無いとなんだか安っぽいので、e:HEV以外の方も貼るのがおすすめ。

機能は、3型と同じです。

車のスマートキーと同じくらいの大きさで、嵩張るのは相変わらず。

4型PCX e:HEVの動力性能ンプレ PCX125、PCX150との比較

PCX125とe:HEVの差額は、回収できるのだろうか?

⇒ 可能です。e:HEVの魅力はプライスレス


PCX160でなく125e:HEVに意味はあるのだろうか?

⇒バイパスが生活圏に無ければ、PCX160は勿体ない

e:HEVのバッテリーアシスト

スロットルを開けるとリチウムバッテリーをエネルギー源とするモーターが約4秒間始動してエンジンをアシスト。

約33%のトルク向上によって走り出しや登り坂での加速性能と、爽快感のある走りに貢献している。

HONDA公式を引用

アクセルの開け方で、バッテリーアシストが変わるのが面白い。

バッテリーアシスト時の力強さは、PCX150と同じ程度だと感じます。

  • ゆっくり発進すると、バッテリーアシストはしない
  • ガバッとアクセルを開けると、4秒のバッテリーアシスト

ハイブリットと言っても、車のようにエンジン停止でバッテリーだけで動くことはありません。

あくまで、アクセルをガバッと開けた時だけの4秒。

走行モード切替

  • 『D』:通常モード
  • 『S』:スポーツモード、バッテリーアシスト強め

2つのモードが選べます。

『S』モードでアクセルをガバッと開けると、最高アシスト。

『S』 だと4秒が解りやすい。

アシストしてる!


アシスト終わった!

4秒間が楽しすぎる。

4秒に誘惑され、また使いたくなってしまう。

4秒じゃ物足りないと思いがちだけど、

4秒あれば50km/h程度にはなってる

制限速度に到達します

普通に走るには、十分なアシスト時間かもしれない

PCX125、e:HEV、PCX160燃費の比較

カタログ燃費は大差ない

  • PCX125の燃費 47.4km/L
  • PCX160の燃費 45.2km/L
  • e:HEVの燃費 51.2km/L

郊外の定速巡行が多いなら、e:HEVの意味はない

  • PCX160は、排気量が大きい分、燃費が悪い
  • e:HEVは、モータアシストの分、燃費が良い

ごく当然だけど、どのPCXを優秀なので大差ありません。

どのPCXを選んでも、

満タンで300km余裕で走るので、何の問題も無い。

市街地のストップ アンド ゴーが得意なのは、e:HEVです。

4秒ブーストが効果的で気持ちいい。

逆に、郊外の定速走行が多いなら、e:HEVブーストの出番はない。

160でなく125e:HEVに意味はあるのだろうか?

160でなく125e:HEVに意味はあるのだろうか?

70km/hまでなら、PCX160とe:HEVは互角

それ以上は、PCX160には敵わない

  • PCX150/160は、120km/hで巡行可能
  • e:HEVは、100km/h巡行が限度

発進時でなくても、アクセルを開き直すことでバッテリーアシストは可能です。

しかし、高速ではバッテリーアシストしない。

素の125ccに戻ります。


100km/h前後の高速域では、PCX150/160にはかないません。

排気量が25%違うのを見せつけられます。

もちろん、高速を走れない125ccなので、高速域の性能に意味が無いのは

ごもっとも!

逆に言えばバイパスを走らないと、PCX160を生かせられない

新車は慣らし運転が必要だと思われる方は、1,000kmまでは高速チャレンジしないで!

楽しみは取っておいた方が良いかも。

買ってすぐに、最高速チャレンジした人が言うのもなんだけどね。

125ccと160ccの維持費の違い

125ccと160ccの維持費の違い

125ccと160ccの維持費は、年間1万円以下の差でしかない。

  • 通勤・通学で排気量125ccまでしか認められてない
  • 駅前の駐輪場は、125ccまでしか止められない
  • 125cc以下が複数台あるので、ファミリーバイク特約が得だ

どれにも当てはまらないのであれば、PCX160の方がオールマイティに使いやすい。

バイクのハイブリッドって

なんだかおもしろそう!

そんな新しもの好きは、別です!

e:HEVの4秒は、全てを駆逐する

維持費の詳細はココ

PCX125とe:HEVの差額は、回収できるのだろうか?

PCX125とe:HEVの差額は9万円

4秒ブースト(バッテリーアシスト)に9万円の価値があるか?

⇒ ある プライスレス

  • PCX125 357,500円
  • PCX e:HEV 448,800円
  • PCX160 407,000円

PCX125とe:HEVの差額は9万円 。

差額を燃費で回収するのは、不可能

差額を燃費で回収しようとすると、27万km走る必要があります。

x/47.4km/L× 130円/L ー x/51.2km/L× 130円/L = 9万円

x≒ 27万km

4秒間の至福は、プライスレス

この誘惑には勝てない

な坂や、信号ダッシュで、125ccだと『もう一息 というときがあります。

そんなときに、4秒ブーストがあると、気持ちいい。

4秒以上は、下道の制限速度があるから不要。

それでも4秒以上のブーストが欲しければ、PCX160がおすすめ。

3型PCXとの比較

  • リアディスクブレーキ化
  • リアタイヤ13インチ化
  • エンジン4バルブ化
  • エンジン高圧縮化

3型PCXからの変化点は、数多いけどどれも大きな差は感じません。

  • リアディスク化によって、タッチは良くなったけどロックし易くくなったかな?
  • 150ccから125ccに乗り換えてチョット静かになったかな?

程度の微差です。

足つきも、変わらない

70cm短足で、ギリギリ踵が浮くくらい。


ユーロ4対応したけど、3型の性能を維持したことを褒めるべきかもしれない。

e:HEVのインプレ!PCX125、160との比較 まとめ

e:HEVのインプレ!PCX125、160との比較 まとめ
  • 通勤・通学で125cc縛りがあるなら、PCX125
  • 全域で力強いのは、PCX160
  • 新しもの好きは、e:HEV

趣味として使うなら、PCX160が一番汎用性があり、おすすめです。

通勤特化なら、PCX125がコスパが良くておすすめです。

いいとこどり?なら、e:HEVかな?


もちろん、極めれば別の選択もあるけどね。

  • もっと趣味に特化した大型バイク
  • もっと通勤に特化したアドレス

しかし、4秒のバッテリーアシストはおもしろい。

差額9万円を燃費で回収するのは不可能だけど、

新しもの好きには、e:HEV、おすすめです

4秒の至福に誘惑されてみませんか?

e:HEV に興味がある人の背中を押せたなら、嬉しい

併せて読みたい


乗り換えるなら

バイク買取おすすめ 4社

バイクワン

  • 他社はマイナス査定するカスタムをプラス査定してくれる
  • 口コミでの評判が抜群にイイ
  • オンライン自動査定で上限/平均買取価格がすぐわかる
  • オンライン査定額から大幅減額しないことを明言
  • 業界No.3の地位を打破するため、高価買取中

バイク王

  • 業界No.1の200万台以上の買い取り実績
  • No.1だからスケールメリットで高価買取が出来る
  • TV CMでお馴染み

バイクランド

  • 業界第2位
  • 現金買取なので、急いで売りたいときは便利
  • 注力車種は査定額アップなので、車種によっては高く売れる

バイクブーン

  • 旧車・ハーレーが得意
  • 希少車をプレミアム価格で買取
  • 予備パーツの同時買取も可能

バイク買取査定『バイクランド』出張査定見積り

タイトルとURLをコピーしました