PR

バイクを売った後にすること3選!【バイク保険・名義変更・廃車処理】

バイク知識

バイクを買うときは、誰もが思います。

『相棒だから、10年10万Kmまで乗りつぶす!』

その気持ちにウソは無いけれど、別のバイクに乗り換える時が来ます。

バイクを売った後は、


何かすることあるの?

こんな疑問を解消します。

1.誰に売った後にでもすること

  • バイク保険の車両入れ替え
  • 125ccをまたぐ場合は、解約

2.バイクショップ、買い取り専門店に売ったらやること

  • 名義変更の確認

3.個人売買、ヤフオクで売ったらやること

  • 廃車処理で税金対策

こんな内容を知って、スッキリしよう。

気に入って手に入れたバイクだから、気持ちよく次のオーナーの元に旅立って欲しい。

売ったバイクの税金が翌年来たら、笑えない。

最後まで、しっかり見届けよう!

1.誰に売った後にでもすること バイク保険の車両入れ替え

バイク保険の対象を、新しいバイクに入れ替える

  • バイクを売却後から新バイクが来る前にやる

バイク保険の車両入れ替えは、ネットでは手続きできません。

電話での手続きになります。

必ず、旧バイクに乗らななくなってから、新バイクが納車される前までに手続きしよう。

バイク保険が掛かってない状態では

1ミリだって走るのはダメ!

新しいバイクを家に乗って帰るだけ!


ほんの数kmだから大丈夫だよね?

その数Kmに事故が起きない保証なんて無い!

必ず納車される前にバイク保険の車両入替をしておこう。

125ccをまたいだ車両入れ替えは、出来ない

125ccをまたいだ車両入れ替えは、出来ない

125ccをまたいだバイクの乗り換えでは

バイク保険を引き継げないので

解約して入りなおすしかない。

  • 125ccから250ccに乗り換え
  • 250ccから125ccに乗り換え

このように125ccをまたいだバイクの乗り換えでは、車両の入れ替えは出来ません。

125cc以下と125cc以上は別のバイク保険です。

解約して入りなおすしかない。


バイク保険の等級もリセットされます。

何年も無事故を続け、等級が進んでたとしても

新規扱いになる

やるせない

ファミリーバイク特約もアリ。

中断証明書の発行

10年以内に125cc超の排気量に戻れば、等級を引き継げる

せっかくの等級がムダになるわけではありません。

例えば、250ccから125ccに乗り換えてバイク保険を解約したとしても

10年間は、等級が保留状態に保たれます。

10年以内に125cc超のバイクに戻れば、保留した等級からリスタートできる!

写真のような『中断証明書』が郵送されてくるので大事に取っておこう。

2021年に3代目PCX150から4代目PCX e:HEVに乗り換えました。

125ccになったので、バイク保険『中断』となった。

バイクを乗り換えるたびに、排気量が小さくなっていく。

ダウンサイジングでもあり、分相応でもあり。

バイク保険の車両入れ替えに必要な2つの情報

バイク保険の車両入れ替えに必要な2つの情報

125ccをまたがない、通常の車両入れ替えであれば、2つの情報をバイク保険会社に伝えます

  1. 新しいバイクのナンバープレートの値
  2. 新しいバイクの車両シリアル

車両入れ替えは、ネットで処理できません。

バイク保険会社に電話して、車両入れ替えを依頼しないといけない。

そのときに必要な情報が、この2つ。

バイクが納車される前に、バイクショップに2つの情報を聞いて処理しておこう。



もちろん、バイクのメーカ・排気量なども聞かれるけど、

それは聞かなくても答えられるはずだからね。


車両入れ替えのついでに、補償内容を見直したい

2. バイクショップ、買い取り専門店に売った後にすること 待つだけ

 バイクショップ、買い取り専門店に売った後にすること 待つだけ

バイク売買のプロに売ったのなら、安心です

名義変更完了の連絡を待つだけ

  • バイクショップに下取りとして出した
  • 買い取り専門店に、引き取りに来て貰った

プロに売ったのなら、売ったバイクの処理はプロがやってくれます。

あなたは、自分のことだけをすればいい。

怪しげなお店でなければね!

  • 修理預かりしたバイク
  • 買取り清算の終わってないバイク

ユーザー所有のバイクを預かったまま、倒産してトンずらする奴がる

客のバイクを含めてショップは、もぬけの殻!

悲しすぎる

名義変更完了の連絡

プロに売った場合は、買手が名義変更してくれる

待つだけ

手間なしなのが嬉しい

バイクの軽自動車税は、4/1の所有者に納税通知書が送られます。

  • 125cc 2,400円
  • 250cc 3,600円
  • 250cc超 6,000円

大きな金額ではないけど、売却済みのバイクの税金を払うのはバカバカしい。

3月に売った場合など、処理が間に合うのか確認しておいた方が心休まる。

後は、待つだけ。

名義変更完了の証書が郵送されてくる

売却の数週間後に、名義変更完了の証書が郵送されてきます。

念のため、翌年5月の納税通知書が送られる時期までは、保管しておこう。


1ヶ月経っても連絡が無い場合は、問い合わせてみた方が良い。

バイク王・バイクワンなどのメジャーな業者に売ったのであれば

滅多なことは無い筈だけどね!

バイク王、バイクワンを同時に呼んで、出張買取で競合させました

高く売るには、この方法が一番!

ことの顛末は、ココ

3. 個人売買、ヤフオクで売った後にすること  廃車処理で税金対策

 個人売買、ヤフオクで売った後にすること  廃車処理で税金対策

個人に売った場合は、相手が名義変更してくれ無いかも

廃車処理してから、手放すのがおすすめ

個人売買、ヤフオクなどは、業者を挟まないので高く売れる可能性があります。

けど、その分リスクも大きい。

  • 売ったバイクが直ぐに動かなくなった
  • 傷がついている

そんなクレームにも対応しなくてはならない。

もちろんバイク売却時の書類処理も自分でやらないと、誰もやってくれない。

  1. 名義変更してくれるのを期待する
  2. 廃車処理して渡す

どちらの方法でも良いけど、廃車してから渡すのが安全

1.名義変更してくれるのを期待する?

名義変更してくれるのを期待する?

うっかりしてると、翌年5月に

売却したバイクの納税通知書が来て慌てる

売った相手が、信頼できますか?

  • 友達の友達の友達
  • オークションで見知ぬ人

待ってても大丈夫な根拠があれば

プロに売ったときと同じように、名義変更してくれるのを、ただ待てばいい。



翌年5月になって、あなたに納税通知書が送られてきてから慌てても、遅い。

あなたに支払い義務があります。

2.廃車処理・一時抹消処理してからバイクを渡す

廃車処理・一時抹消処理してからバイクを渡す

廃車処理して、所有権を手放してから渡すのが賢明

名義変更は買い手が自分の住所に届け出る必要があります。


あなたに出来るのは、あなたの居住地で廃車処理してから渡すことです。

そうすれば、5月になって納税通知が来ることは無い。

  • 125cc :市町村役場で廃車処理
  • 125cc超:陸運局で一時抹消処理

廃車処理・一時抹消処理に必要な書類

  • ナンバープレート
  • 標識交付証明書(車検証)
  • 免許証
  • 印鑑

申請用紙に必要事項を記載して申請すれば、あなたの所有権は抹消されます


後は、廃車証明書・譲渡証明書を買手に渡せばいい。

買い手は、ナンバー取得のため、自分の名前で再登録するしかない。

個人売買・オークションは、書類処理が面倒で時間も取られる

多少高く売れたとしても、処理の時間やクレームのリスクがバカにならない


かと言って、下取りは安くたたかれてしまう

やはり、買取は専門の買取業者がおすすめ

バイクを売った後にすること3選 まとめ

バイクを売った後にやるべきこと3選 まとめ

バイクを売った後にやるべきことは3つ。

  1. バイク保険の車両入れ替え
  2. バイクが名義変更されたことの確認
  3. 税金対策として廃車してから渡す


売り先によって、やることは変わります。

いずれにしても、バイク保険の車両入れ替えが一番大事!

電話一本で済むので、忘れないで。


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました