PR

ブレーキレバーのおすすめ10選!選び方5選【初心者でも交換は簡単】

ブレーキ交換 メンテ・カスタム

標準のブレーキレバーは、機能に不満は無い。

けれど、見た目は不満だらけ!

コスト優先で作られてるので、美しくない。

どうやって選べばいいの?

カッコイイレバーはどれ?


ブレーキレバーの交換は難しい?

そんな疑問を解消します。

  1. おすすめブレーキレバー10選
  2. ブレーキレバーの交換方法
    ねじを緩めるだけ、簡単

  3. ブレーキレバーの種類と付加価値の選び方5選
    • 自分のバイクとの適合はMUST
    • ロング・ショートは好みでOK
    • 引き代調整機構は是非欲しい
    • 可倒機能は無くてもOK
    • 色選びは、色相環を基本に

こんな内容を知って、スッキリしよう。

ブレーキレバーは、バイクに乗っている間ずっと目に入るパーツ。

レバーを交換すると雰囲気が大きく変わるのでカスタムのし甲斐があります

お気に入りのブレーキレバーに交換すれば、

また1つ、バイクが好きになる。




ブレーキレバーのおすすめ10選

ブレーキレバーのおすすめ10選

ブレーキレバーは沢山あるけれど、あり過ぎて選べない?

3パターンでおすすめを紹介します。

  • 良いものが欲しければU-KANAYA、ACTIVE、エンデュランス
  • コスパで選べばBikers
  • 価格で選べば中華




1~6良いものが欲しければ、U-KANAYA(ユーカナヤ)

photo by U-kanaya

質感・細かい造りなどが他メーカーとは一味も二味も違います。

『U-KANAYA』は細かい造形まで作り込んであり、鑑賞に堪える

安心の日本製

ブレーキレバーは直接手に触れるので、こだわりたいパーツです。

Bikers(バイカーズ)のレバーは他の海外メーカーと比べれば、抜きんでています。

けれど『U-KANAYA』と比べるのはかわいそう。

『U-KANAYA』はレベルが違う。




バイクは変わってもレバーはずっと U-KANAYA。

レバー先端部にスリット

転倒時はスリット部で折れる
photo by U-KANAYA

万一の転倒時はスリット部で折れる事で、レバーが握れなくなる事を回避します。

レバーの形状

レーシーなGPタイプから、握りやすいツーリングタイプまで幅広く選択できるのが嬉しい。

U-KANAYAはレバーの湾曲した部が独特の形状になってます。

この湾曲レバーが引き易くてハマってしまうファンも多い。

レバー形状には、用途に合わせて6種類ある。

  1. スタンダード
  2. ツーリング
  3. 可倒式
  4. GPタイプ
  5. ホイールタイプ
  6. ハーレー専用




1.スタンダード

U-KANAYA  スタンダード アルミビレットレバー
ウェビック 楽天市場店
¥ 13,750(2024/08/14 14:43時点)

標準レバーの形状、握り心地に近い形状。




2.ツーリング

U-KANAYA2
ツーリングタイプ photo by U-KANAYA

独特の曲がり形状で、純正レバーと比べてレバー位置が手前に来ます。

このため、ロングツーリングで疲れにくい。




3.可倒式

U-KANAYA  アルミレバー  可倒式
PartsCenterAPU
¥ 15,950(2024/08/14 14:43時点)

コケても、折れにくい。

転倒して、上下方向に力がかかると、レバーが逃げる構造になってます。

キズは入るし、レバー上下方向に当たるようにコケないと意味ないけどね!




4.GPタイプ

U-KANAYA  アルミレバー Type-GP
PartsCenterAPU
¥ 14,850(2024/08/14 14:44時点)
U-KANAYA
GPタイプ photo by U-KANAYA

レバーエンド部に風圧を逃すスリットが入った形状。

レバー端のスリットも深くなっていて、転倒時に折れやすくなってます。

実際に効果を感じることはマレだろうけど、気持ちの問題ですね!





5.ホイールタイプ

U-KANAYA ビレットレバーセット ホイールタイプ
株式会社ヒロチー商事 楽天市場店
¥ 15,444(2024/08/14 14:44時点)

レバー位置調整が、ホイールの無段階調節になっている。

レバーによる段階調節では満足しない、コダワリのある人にはピッタリかも。




6.ハーレー専用

ハーレー使いには、コレ。

ネガ

唯一のネガは、値段が高いこと




補修パーツ

U-KANAYA  補修用ブレーキレバー
PartsCenterAPU
¥ 4,928(2024/08/15 07:33時点)

ブレーキの各パーツが通販で普通に手に入るのは、やはり日本製ならでは

ブレーキレバーの一部を補修パーツとして

引き代調整アジャスターの色を変えて遊ぶことも出来ます。

万一コケて折れても、レバーのみ買えるのでコスパがイイ





7.ACTIVE

ACTIVE  STFブレーキレバー 右
モトメガネ 楽天市場店
¥ 11,115(2024/08/14 14:53時点)
ACTIVE  STFブレーキレバー 左
バイク メンテ館
¥ 11,858(2024/08/14 14:53時点)

ACTIVEのレバーは左右別売りなので、注意が必要です

お気に入りを見つけても、左右が揃わないと悲しい

左右で別カラーというのも斬新だけどね!


アクティブは、1989年創業の愛知県に本社のある日本のバイクパーツメーカ。

レース活動も積極的に行い、製品にフィードバックしてます。


STFブレーキレバーは、ACTIVEの看板商品の1つ。

  • ホイールによるレバー位置の無段階調節
  • 可倒式
  • 豊富なカラー

全部入りのレバー。



8.エンデュランス

ENDURANCE アジャスタブルレバー
ウェビック 楽天市場店
¥ 12,181(2024/08/15 07:34時点)

カスタムを意識すると、必ず候補に挙がるのがエンデュランス。

日本メーカの確かな品質で、かゆいところに手が届くパーツが豊富!

このレバーもエンデュランスらしい作り込み。






9.コスパで選べばBikers(バイカーズ)

Bikers(バイカーズ)
photo by Amazon
BIKERS フロントブレーキレバー
バイク用品はとやグループ2号店
¥ 11,320(2024/08/15 07:43時点)
BIKERS リアブレーキレバー
バイク用品はとやグループ2号店
¥ 11,320(2024/08/15 07:44時点)

バイカーズは、タイの大手パーツメーカーです。

加工精度やアルマイト処理が素晴らしく、バリなどは皆無で発色もいい。


寸法精度が良いので取り付けに手こずる事は有りません。

怪しげな中華品は足元にも及ばない品質です。

さすがバイクの国で支持されているブランドです。

それでいて値段は手頃です。

左右セットと右/左単体が混在しています。間違って右用を2つ買うと悲しいので注意しよう。



10.安価に試してみたいなら 中華

  • レバー握り幅(リーチ)の6段調整
  • 立ちごけ対策の可倒式機構
  • レバー長さを調節可能


この価格でフルスペックの調節機能を持ったレバー。

可動部が多い分、剛性感は今一つだけれど、多機能なのはギミックとして楽しい。

値段だけで飛びつくのはやめよう

結局、気に入らなくて買いなおす羽目になりがち

口コミなどをチェックしてハズレを掴まないようにね!



中華のレバーにはハズレもある

中華からやってきたと思われる、安くてきれいなレバーが溢れています。

けれど、安いには訳があります。

加工バリが残っていたり、写真と発色が違ったり。

寸法精度も良くないので、寸法が大きすぎて各部にガタが出たり寸法が足りずに取り付け辛かったりもします。

ヤスリで整えてやらないと、取り付け出来なかったりするかもしれない。

  • 苦労も、また楽しと思える人
  • 引きが強い人



こんな人なら試してみるのもあるけれど

口コミが無いのに買うのは、ギャンブル!





コンビブレーキとABSの違いなら、ココ



ブレーキレバーの交換方法は、初心者でも簡単

ブレーキレバーの交換方法

ブレーキレバーの交換は初心者でも簡単。

  1. ブレーキレバー根本のボルト・ナットを外す
  2. ブレーキレバーを交換する
  3. ブレーキレバー根本のボルト・ナットを締める

以上です。


左がクラッチレバーのバイクも、基本的な作業は同じ。

グリスアップ2

せっかくボルトを外したので、レバーと当たる部分をグリスアップしておこう。

レバーが軽く引けるのでブレーキのフィーリングに繊細になれる



リアブレーキレバー・クラッチレバーの交換

リアブレーキレバーを交換する時は、リアブレーキを緩めてから作業すると外し易くなります。

手でリアブレーキアームのナットを回せばブレーキワイヤーのテンションが緩む。


交換後のレバー位置調整

フロントブレーキ

フロントブレーキは、引き代調節機能が付いたレバーしかレバー位置を調節出来ない。

引き代調節機能があれば、ダイアルを回して調節しよう。

指を伸ばした時に第一関節にかかるような位置がベスト。


リアブレーキ

リアがドラムブレーキなら、黄色矢印のナットを逆回しすると、レバーの調節が出来る。

レバーを数ミリ引いただけでは効かないように、遊びの具合を調節します

リアブレーキレバーの交換


レバーを変えたら、グリップも合わせたい




ブレーキレバーの選び方 5選

ブレーキレバーの選び方 5選

ブレーキレバーにはいろいろな種類があります。

選ぶときには、この5つに注意して選ぼう。

  1. 自分のバイクに合ってるか
  2. ショートレバー・ロングレバー、どっち
  3. 引き代調整機能は、必要?
  4. 可倒式か否か?
  5. カラーの選び方



1. 自分のバイクに合ってるか

自分のバイクに合ってるか

自分のバイクに取り付け出来ないと意味が有りません。

自分のバイクに適合するかのチェックが、まず最初。

PCXは、初代から3世代目(JF81)までブレーキレバーに差はありません。

共通で使えます。

125cc/150ccでも同じレバーです。


2021年4代目(JK05)は、3代目までのPCXと互換性がありません。

リアブレーキが油圧ディスクになったためです。

間違えて買うと、悲しい。



2.ショートレバー・スタンダードレバー、どっち

ショートレバー
billet leverを引用

人差し指、中指の1本か2本でレバー操作するなら、ショートレバー

薬指、小指をレバーに掛けたいなら、スタンダードレバー



ショートレバー

ブレーキレバーを2本指で操作する人向け

ショートレバーは通常レバーと比べ、湾曲した部分から先が短くなっています。

2本指を掛けて操作する人には、この長さで十分。

その先の部分には指を掛けないので不要。

カットすることで、 軽量化や慣性による操作性向上が見込めます。

立ちゴケ時にレバーが当たりづらくなるのもメリット。

ショートレバーは見た目が良いのでドレスアップにもなる

ショートレバーは2本指で操作する人のためのレバーです。


スタンダードレバー

3本・4本指で操作する人はSTANDARDタイプを選ぼう。

3本・4本指で操作する人がショートレバーを買うと指がレバー掛からなくなってしまう。

4本指で操作すると、鷲掴みになりやすくて微妙な調整がやりにくい。

ハンドルのホールドができないので、段差で手が外れ易くもある。

だから4本指はお勧めしにくいけど、自分に合ってるのであれば、アリ!



3. 引き代調整機能は、必要?

引き代調整機能は、必要?

手を離した状態のブレーキレバー位置を変える機能なので、

引き代調整機能は、欲しい!

指をレバーに伸ばしたときに

  • 手の平を返さなくても自然に握れる角度
  • 第一関節がレバーに掛かる距離

レバーに付いた4~8段階のダイヤルを回すだけで、工具無しにレバー位置を変えられます。

引き代調整機能のついたレバーは、レバーの初期位置を好みの位置に変えられるのでおすすめです。

手の大きさにより調整

手の大きさにより調整
billet leverを引用

手の小さな人はブレーキが遠く感じています。

引き代調節できると手が届きやすくなり操作性が上がります。

そうでない人も好みの位置に設定出来れば思い通りのブレーキングが出来る。

グローブの厚さで調整

夏用グローブと冬用グローブは生地の厚さが違います。

だから、夏と冬ではブレーキの掛かり具合が変わってしまいます。

しかし、引き代を調整すれば同じフィーリングに出来る。

デメリットは、安物だと調整機構の精度が悪くレバーに遊び(ガタ)が出ること



4.可倒式のブレーキレバー

可倒式

可倒式は、必須ではない

折れやすくスリットが入ったレバーで十分

立ちゴケしても折れにくいレバーが欲しければ、可倒式を選ぼう

可倒式レバーは、引き手方向とは直角の方向に曲がる機構が付いているレバー。

可倒式のブレーキレバーは、立ちゴケ時に可倒方向に力が加わると、レバーが倒れて力を逃がします。

レバーが曲がったり折れる可能性が減ります。



デメリット

デメリット

ちょうど可倒方向にコケないと、意味が無い

安物を買うと精度が悪くレバーに遊び(ガタ)がある。

運よく可倒方向に力が加わっても、全く無傷という訳にはいきません

擦り傷や色が剥げたりはします。

傷を見るたびに立ちゴケを思い出して辛いので、結局買い直す事になりがち


可倒に期待しすぎない方がいい。

必須の機能では、ありません。

5.ブレーキレバーのカラーの選び方

ブレーキレバーのカラーの選び方

好みの色を選んで構いけど、

元々バイクに使われている色と合わせると、

収まりが良くなる。

アルミアルマイトカラーは、発色も良くて多くの色が選べて楽しい!

  • バイクのカラーリングに赤が入っているので、赤色のレバーにする
  • オーリンズのサスが入っているので、黄色のレバーにする
  • KAWASAKIだから・・・



スクーターなら、パーキング機能付きも視野に入れたい

クラッチを入れて駐車出来ないので、動き出し易いからね。

ミラー交換も、簡単だけど効果的!



ブレーキレバーのおすすめ10選!選び方5選! まとめ

ブレーキレバーの選び方5選、おすすめ2選! まとめ
おすすめブレーキレバー

引き代調節機能があると嬉しい

可倒式は要らないかも


出先でレバーが折れた時に備え、交換レバーを常備している人もいます。

レバーは消耗品として、調整機構の無い安価なレバーを使ってたりする。

しかし、逆に気に入ったレバーに変えてしまうのもいい。

お気に入りレバーを守るため、立ちゴケも減るかもしれないからね!

常に目に入るパーツなので、印象が大きく変わります。

最初から付いていたブレーキレバーは保守用に回して、

気に入ったブレーキレバーに付け替えよう。

そうすれば、また1つ、バイクが好きになる。


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました