PR

PCXにパーキングブレーキなら、ヤマハかADIOの2択!取付け簡単

パーキングブレーキをPCXに追加する方法 メンテ・カスタム

PCXはマニュアルバイクのようにギアを入れて駐車できない。

だから駐車中に動いて、倒れてしまうかもしれない。

PCXにパーキングブレーキを付けて防止しよう。

PCXにパーキングブレーキを


どうやって付けるの?

そんな疑問を解消します。

あなたのPCXが、2台目PCX(JF56、KF18)か、3代目PCX(JF81、KF30)なら

方法は2つ

  1. ADIO ブレーキストッパー
  2. ヤマハ レバーロック

4代目PCX(JK05、KF47)は、この方法は使えません。

リアが油圧ディスクブレーキになりブレーキレバー形状が変わったためです。

4代目PCX(JK05、KF47)のパーキングブレーキは、コッチに移動願います。




スクーターを傾斜地に停めると、勝手に動く

photo by Honda

スクーターは、エンジンが回って初めてクラッチが繋がり後輪が回ります。

だからエンジンを止めるとスクーターはニュートラルになる。


エンジンを切ったスクーターを取り回せるのは、後輪がフリーだからです。

便利だけど、駐車するときにちょっとマズい。

前下がりの場所に駐車すると、フルバンク駐車

前下がりの場所に駐車すると、傾斜でバイクが勝手に進んでしまう

サイドスタンドが外れ、倒れてしまう


バイクに帰ってきたら、フルバンク駐車してると悲しい。

対策はあります。

  1. ハンドルをロックまで切っておく
     抵抗になって、前に進みにくくなる
  2. 前輪に小石を挟んでおく
     車止めの代わりですね
  3. センタースタンドで駐車する
     面倒すぎる
  4. 前下がりなら反転させて後ろ下がりにして駐車する
     面倒すぎる
  5. パーキングブレーキを付ける
     

パーキングブレーキで後輪をロックして駐車しよう!

おすすめは、パーキングブレーキ!


他の方法は面倒なので、きっと忘れたりやらなくなる。

そして、忘れたころに フルバンク駐車。

PCXにパーキングブレーキなら、ヤマハかADIOの2択(ADIO、ヤマハ)

パーキングブレーキ比較 (ADIO、ヤマハ)

PCXに使えるパーキングブレーキは2種類です。

  1. 専用品:ADIO ブレーキストッパー
  2. 他車種向けの流用:ヤマハ レバーロック
メーカー ADIO ヤマハ レバーロック
商品名 ブレーキストッパー レバー,ロック AG200
型式 BK41104 :黒
BK41105 :メッキ
36X-83965-00
適合車種 PCX ヤマハ純正部品
価格 5,000円程度 1,500円程度

※旧PCXではエンデュランスも使えましたが、JF81、KF30では使えません。

1.ADIO

ADIOの黒とメッキの違いは色だけ。

メリットは、専用品なのでポン付け出来ること。

ブレーキレバーにとも付けするだけなので、あっという間に取り付けられる。

デメリットは、高価なこと。


2.ヤマハ レバーロック

36X-83965-00
株式会社ヒロチー商事 楽天市場店
¥ 1,695(2024/08/14 20:39時点)

ヤマハバイクのパーキングブレーキ用の『レバーロック』がPCXに流用できます。

メリットは、安いこと。

ADIOに比べると半額以下ですね。

デメリットは、ポン付け出来ないこと。

PCXに取り付けるには、やすりで干渉する部分を削る必要があります。

5分ぐらいの加工だけどね!


部品情報検索 | ヤマハ発動機
部品情報検索

ヤマハ純正部品の部品検索は可能ですが、スペック詳細の記載は有りません。




番外 デイトナ フロントブレーキロック

こういったブレーキロックもある。

メンテの時などには重宝するけど、駐車するたびに取り出すのはちょっと。



ついでにハンドルブレース付けるなら、ココ



『ヤマハ レバーロック』でリアタイヤをロックできる仕組み

パーキングブレーキOFFの状態

パーキングブレーキOFFの状態





パーキングブレーキONの状態

パーキングブレーキONの状態



いきなり『ヤマハ レバーロック』をPCXに付けたときの外観です。

完成形をイメージしておいた方が、取り付け作業はやり易い。

自分が何をしているのかが解るからね!




パーキングブレーキを掛ける

『レバーロック』を既存ブレーキレバーの取り付けねじに、とも締めします。




パーキングブレーキを掛ける

リアブレーキを掛けた状態で人差し指で小さいレバーを押します。

レバーの根本に『レバーロック』が挟み込まれ、ブレーキレバーが戻れなくなる。

手を放しても、ブレーキがかかりっ放しになり、パーキングブレーキになります。

バイクを離れる時にブレーキを引いて人差し指で『レバーロック』を押すだけ!


この状態でPCXを前後に揺すっても、ビクともしない。

勝手に動き出すことは、有り得ません。





パーキングブレーキを解除する

ブレーキレバーを握り込むだけ。

挟み込まれた『レバーロック』が解除され、『レバーロック』が跳ねあがる。

通常ブレーキ操作の邪魔にもなりませんし、走行時の振動で音鳴りもしません。

PCXにも十分対応できます。



ついでにブレーキレバーも交換する?



PCXにパーキングブレーキを取付ける方法

PCXにパーキングブレーキを取付ける方法
36X-83965-00
株式会社ヒロチー商事 楽天市場店
¥ 1,695(2024/08/14 20:39時点)

『レバーロック』を取り付けます。

ドライバー、スパナ、六角レンチの基本工具だけで付けられる。

特別なコツ無く誰でも出来る簡単な作業です。

作業時間は、1時間程度。

  1. レバーロックを改造する
  2. リアブレーキレバー取り外し
  3. レバーロックとブレーキレバーををとも締め
  4. 動作確認

1.レバーロックを改造する

ヤマハ レバーロック改造
赤いところを削ります

ヤマハレバーロックは、

そのままではレバーと干渉して取り付け出来ません

ブレーキレバー周辺と干渉する部分をカットします。

写真の赤色の部分が削ったところ。

材料が柔らかいので、100均のやすりで簡単に削れます。

現物合わせでカットします。

カットしすぎると取り付け後の剛性が落ちるので干渉しないギリを狙い、少しづつ削っていきます。

5分程度の作業です。


2.リアブレーキレバー取り外し

PCXにパーキングブレーキ 取り付け方法
  • 左ブレーキレバーを止めているネジを外し
  • パーキングブレーキを共締めする

ねじを1本外して、共締めするだけ。

10分も有れば、取り付け終わってしまう。


ネジ頭には十字が切ってあります。

しかし、トルクが掛かっているのでドライバで作業せず、レンチで外したほうがいい。

このボルトは段付きで、ネジ山の無い部分にブレーキレバーが来ます。




ブレーキレバーが来るところを中心にグリスアップしておこう。

ブレーキが軽くなるのでおすすめです。

グリスは、こだわり始めると沼です。

だけどまずは、普通の万能グリスで十分。


3.レバーロックとブレーキレバーををとも締め

掛かりが浅いので、 パーキングブレーキレバーがグラついて剛性が有りません

単純にレバーロックとブレーキレバーをとも締めした写真です。

ボルトの頭が小さいために、パーキングブレーキレバーとの掛かりが薄い。

レバーロックが少しぐらついて剛性感がありません。

そこでワッシャーを追加します。

ワッシャー追加

下側ナットに軽くネジロックを塗って脱落防止

写真では解り難いが、ボルト頭の台座としてワッシャー追加しました。

ワッシャーはロックレバーには付属しないので、別途用意しよう。

ネジ頭の端から、パーキングブレーキレバーのボルト穴がうっすら見えているのが解りますか?

剛性は上がります。

しかし、パーキングブレーキレバーとワッシャーの厚みの分だけネジ山の掛かりが少なくなります。


下側ナットに軽くロックタイトを塗って脱落防止しておこう。


間違えて『高強度』のロックタイトを塗ると、二度と緩められないので気を付けて!



ねじ緩みについて詳しく知りたいのなら、ココ



PCXにパーキングブレーキ インプレ

PCXにパーキングブレーキ インプレ

パーキングブレーキのON/OFFは、慣れればよそ見をしながらも出来る

幸せになれます



パーキングブレーキを掛ける

左ブレーキレバーを引いた状態で パーキングブレーキレバーを軽くおすだけ。

パーキングブレーキが掛かります。

(ブレーキと干渉してレバーが戻らなくなるだけです)


パーキングブレーキを解除する

パーキングブレーキを掛けた状態でブレーキを少し強めに引けば、 パーキングブレーキレバーが跳ね上がってパーキングブレーキが解除されます。

内部にバネが仕込まれてるからです。

操作は簡単で、走行の邪魔にもなりません。


ハンドル回りの印象

ハンドル回りの印象

ハンドル周りが少しゴチャつきますが、すぐに馴れます。

ブレーキレバーのパーキングレバーと噛み合う部分が、馴染むまで若干削れます。

しかし、見えない部分なので気になりません。

パーキングブレーキの効果

パーキングブレーキの効果

ハンドルを切ってない状態(前輪真直ぐ)のサイドスタンド駐車してみます。

後ろから押してもパーキングブレーキを掛けていれば、車体が動く事は有りません。


一番便利だと思ったのは、下り坂での信号待ちです



通常、青になるまでブレーキを握り続けなくてはいけない!

ブレーキから手を離すとバイクが動いてしまう。

けれど、パーキングブレーキレバーを一押しすれば両手がフリーでバイクが動きません。

のんびり風景を楽しめます。

パーキングブレーキとハンドルロックの違い

パーキングブレーキを掛けなくても、ハンドルロックすれば転倒は防げます。

前輪を思いっきり切った状態でハンドルロックする。

そうすると前進しようとするバイクの抵抗になるからです。

バイクが勝手に動いてサイドスタンドがはずれることはまず無い。

だったら、パーキングブレーキは不要?

そんなことは無い。

信号待ちでハンドルロックする人はいない。

長時間バイクを離れる時は、ハンドルロックを必ずしよう

パーキングブレーキで勝手に転倒することは無くなりますが、

盗難は防げません。

用事から帰ってきたらバイクが消えていたという悲しい経験があります。

何が起きているか理解できず、本当にフリーズします。

そのバイクは半年後に 警察から連絡が有り 、なんちゃって全塗装された状態で見つかりました。

もちろん使用する気にはならず、廃車。

チョットした用事でわずかな時間だとしても、最低限ハンドルロック。


バイクは、カギが無くても引き回して持って行けます。



PCXの盗難対策してる?



パーキングブレーキとセンタースタンドの違い

パーキングブレーキを掛けなくてもセンタースタンドをすれば転倒は防げます。

センタースタンドの解除には、ある程度の力が必要だから、勝手に外れることは無い。

だったら、パーキングブレーキは不要?

そんなことは無い。

信号待ちでセンタースタンドを掛ける人はいない。


パーキングブレーキのついでに、グリップも交換する?



PCX(JF81,KF30)にパーキングブレーキなら、ヤマハかADIOの2択 まとめ

PCX(JF81,KF30)にパーキングブレーキなら、ヤマハかADIOの2択 まとめ

スクーターは、ギアを入れて駐車できないので、パーキングブレーキを標準装備にして欲しい。

ライバルより1円でも安く見せたい気持ちも解ります。

だから必要な人向けにオプション設定してもらえるとありがたい。


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました