PR

バイクに乗る仕事7選!【趣味にするか、仕事にするか】

バイクに乗る仕事 バイク知識

好きな事を仕事にして成功している人は、珍しくありません。

歌手、野球選手、映画監督いずれも好きな事を仕事にしている。

バイクが好き。

 

バイクに乗るのが仕事に出来れば最高だ。


どんな仕事があるの?

そんな疑問を解決します。

  1. 白バイ隊員
  2. レーサー
  3. バイク便
  4. デリバリースタッフ
  5. 郵便配達
  6. 自動車学校の指導教員
  7. テストライダー

狭き門もあれば、間口が広い職業もあります。

いずれにしても、好きだけでは難しい。

こんな内容を知って、スッキリしよう。

バイクに乗る仕事にはどんなものが有るのか、紹介します。

しかし、仕事にしてからもバイクが好きでいられるか?

バイクに乗る仕事に就く方法 7選

バイクに『携わる 』 仕事には、いろんな仕事があります。

メカニック・ショップスタッフ・バイクメーカ勤務・バイク雑誌、などなど。


バイクに『乗る 』仕事にも、いろんなジャンルがあります。

資格が必要な職業もあるし、バイト感覚で始められるものもあります。

いづれにしても、本気で目指すのであれば、その仕事に就く方法を知っておこう。

道は開けるに違いない。

  1. 白バイ隊員
  2. レーサー
  3. バイク便
  4. デリバリースタッフ
  5. 郵便配達
  6. 自動車学校の指導教員
  7. テストライダー

1.白バイ隊員

白バイ隊員

交通ルールを守らない輩を見付けると、サイレン高らかに駆けつける正義の味方です。

憧れる方も多いし、疎まれることも多い仕事です。

白バイ隊員になるには、まず警察官になる必要が有ります。
(警察官の採用試験は35歳未満しか受験出来ません)


警察官に採用されたら、志願し・推薦されて初めて養成所に入れます。

養成所で心・技・体の厳しい訓練に耐える事が出来れば、初めて白バイ隊員になれます。

晴れて白バイ隊員になった後も訓練が絶える事は有りません。

各都道府県警察に配属されている白バイ隊は100人程度な事もあり、かなり狭き門です。

しかし、頑張れば箱根駅伝の先導を務める事も可能です。

警視庁 採用案内

2.レーサー

レーサー

MotoGP、スーパーバイク世界選手権、 鈴鹿8耐。

レースクイーンに囲まれて微笑む自分を手に入れよう。

グリッドガール廃止は、断固反対です。

まずは自費で国内ライセンスをとり、レースで結果を残します。

結果を積み重ねる一方でスポンサー確保とレーシングチーム契約で走る環境を整えます。

ライセンス・スポンサー・レーシングチームを三位一体でスパイラルさせ、上を目指します。

むろん自分の体力・技術向上が前提で、結果が全てです。

20歳以下の年齢制限に問題無ければ、鈴鹿サーキット レーシングスクール入校からはじめてはどうでしょうか。

トップまで行ければ収入は無限です。

結果を残すのはもちろんだけど、自分をプロモーションするのも大事な世界です。

オートレーサー

公営ギャンブル『オートレース 』 の選手もレーサーです。

まずはオートレース選手養成所 に入る試験に合格する必要が有ります。

年齢の上限は有りませんが、60kg以下が厳しいかもしれません。

  • 満16歳以上
  • 運転免許証(原付免許も可)
  • 体重60kg以下
  • 両眼とも裸眼視力0.6以上、色神異常でない

合格し9ヵ月の訓練終了後に、試験に受かればオートレーサーです。

その先はレース結果次第です。億も目指せます。

⇒ Auto Race Official Site

3.バイク便

photo by SOKUHAI

宅急便では間に合わない急ぎの荷物をバイクで届けます。

バイク便は時給では無く、ソクハイなどのバイク便会社との完全出来高制 業務委託です。


バイク便会社のオペレーターから電話で荷物の受け取り場所と届け先を聞き、仕事を受けます。

荷物を1つ届ける毎に収入を得ます。

RPGでミッションをこなすのに似ている。

18歳以上で、バイク免許があればスタートラインに立てます

間口は広い

自分のバイクを使用して配達を行います。

最短ルートで早く届けられれば、沢山の荷物が運べて収入に繋がる。

ナビ任せにせずに道を覚えて効率よく稼がないと厳しい世界。

業務委託ですので、事故と違反は自分持ち

⇒ ソクハイ バイク便ライダー求人情報

4.デリバリースタッフ

デリバリースタッフ

ピザ・弁当などを届ける出前の仕事です。

原1免許があればいい

高校生OKの場合もあり

基本的にはアルバイトとして時給で働きます。

バイクはお店が用意した原1です。

料理が冷めないように最短で届けるのはバイク便と同じですので、道を覚える必要が有ります。

商品を安く買えたりするメリットがある一方、イベント時にはコスプレ配達させられるかも。

⇒ ピザハット 募集

5.郵便配達

郵便配達

赤いバイクで手紙を届けます。街の人々とコミュニケーションして風景に溶け込もう。

1.正社員として日本郵便に就職し郵便配達に配属される

2.期間雇用社員として日本郵便からの不定期募集に応募する

1,2いずれかで、原1免、出来れば125cc小型免許許保持

郵便配達2

期間雇用社員が大多数で、雇用期間は半年です。

しかし余程の事が無い限り再雇用が続きます。

正社員の方が待遇が良いいが、期間雇用から正社員になるのは狭き門のようです。

⇒ 日本郵便 採用情報

6.自動車学校の指導教員

自動車学校の指導教員

バイク免許を取る時にお世話になった指導教員です。

自動車学校に、指導員見習いとして就職する。

公安委員会の指導員試験に受かる必要がある
 試験は学科と実技があります。
 通常の運転免許試験の超厳しい版と思えば間違い無い

バイクに興味を持った人にとって、指導教員は初めて出会うバイクの先輩です。

バイク人口増加の一翼を担える仕事です。

あなたが受けたように、バイクの楽しさを伝えよう。

7.テストライダー

テストライダー

バイクのインプレを開発スタッフにフィードバックして、ワクワクするバイクを作ろう。

明確な方法は見つけられません。

バイクメーカーかタイヤメーカーにアプローチだと思われます。

  • メーカーに技術社員として就職する
  • レーサーとしてのレース実績を作って売り込む

命を張った仕事というイメージですが、

実際には会社の一部門に所属するサラリーマンだったり、

現役レーサーの副業だったりするようです。


実績が無いと、テストライダーとして就職するのは難しいかもしれない。



バイクは、反対されやすい

趣味と仕事の違い

趣味と仕事の違い

並べてみると、バイクに乗る仕事は難易度の高い仕事から入り易い仕事まで多種に渡ります。

バイクに関わる仕事まで広げれば、バイクメーカーやバイクショップに就職なども有ります。

好きな事を仕事にしている人は

  • 20代で20%
  • 60台で50%

会社員の数値は低くて、自営業の数値が高いそうです。

しかしこれは自己肯定が働いており、実際にはもっと低いというのが実感です。


一般的に『好きな事を仕事に 』と言うと否定的な意見を多く聞きます。

他人なら綺麗ごとも言えますが、『自分や自分の子供が』となると安定を求めてしまうのは仕方ない。

  • 好きな事と出来る事は違う
  • 好きな事も仕事になると嫌いになる
  • 好きな事で食っていけるほど甘くは無い   などなど

趣味と仕事の違いは、

お金を払ってするか、お金を貰ってするか

バイク好きが趣味なら、メンテで壊しても笑いごとで済みます。

お金を貰ってするなら、いい加減な事は許されません。

対価としての完成度を求められて当然です。

スピードと正確さが要求されます。

出来栄えに責任を持つのが仕事です。


バイクに何歳まで乗れるかも、問題

バイクを職業にするか、趣味にするか

バイクを職業にするか、趣味にするか

なぜ、バイクなのか?

世界中の乗り物を全て試して、バイクが一番合っていた訳では無いですよね。

意地悪な聞き方ですが、自分の一生を掛ける覚悟の問題です。

これくらいの事で意気消沈するなら、バイクは趣味にするべきです。


バイクに乗り続けると、腰痛対策も必要


副業として、バイクのすすめ

副業として、バイクのすすめ
  1. 本業は真面目にやる
  2. サブビジネスとしてバイクの仕事をやってみる
  3. 様子を見ながら比重を徐々にシフトする
  4. 見通しがついたらJOBチェンジする
  5. 軌道に乗らなかったら火傷する前に手を引く
  6. 次のチャンスを探す

何も、今の仕事を止めて、背水の陣でバイクに乗る仕事を目指さなくても、という提案です。


好きな事を仕事に、と言うと起業やフリーランスをイメージしがちです。

脱サラして、バイクに賭ける!

そんな一か八かの勝負をしなくてもイイ。

ダブルワーク

ダブルワークという提案です

  • 本業が休みの日
  • 本業が終わってから

スキマ時間で始め、軌道に乗ったら1本にしてもいいし

副業として続けてもいい

いきなり今の会社を退職しなくても、会社に寄生せず自立していれば、方法は幾らでも有ります。


会社に寄生している人は運良くバイクの仕事に関われても、言われた事をやるだけ

あっという間にバイクが嫌いになります。

ダブルワークをしている人は幾らでもいます。

  • 公務員試験にチャレンジ
  • 休日にバイク便・宅配

自分だけが出来ない理由は有りません。


なぜ、バイクなのか

バイクをバイクに乗る仕事7選! まとめ

バイクをバイクに乗る仕事7選! まとめ

チャレンジしない人は、

失敗はしないけど、成功もしない

人生は一度きり。

  • やりたいことをガマンして生きるのも1つ
  • やりたいことにチャレンジするのも1つ

目を閉じて飛び込んでみるのも良いし

副業として小さく始めて大きく育てるのもいい。


全ては、自己責任!


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました