PR

【風切り音・エンジン音】バイクの音疲れには耳栓がおすすめ【違反?】

noise バイク用品

バイクで走るのは楽しいけれど、車の3倍は疲れます

楽しいので、つい休憩を忘れて走り続けてしまうのもあるけれど

ウルサくて音疲れするのも、疲れる要因です

音疲れないために

どうすれば良いの?

そんな疑問を解消します。

音疲れしない方法を知れば、また1つバイクが好きになる。



バイクの音疲れには耳栓がおすすめ

バイクの音疲れには、耳栓が有効

バイクで走っている間ずっと、風切り音やエンジン音、排気音がウルサイ。

  • バイクの種類
  • 走行速度
  • ヘルメット

状況によりウルサさは違うけれど、音で疲れるのは同じです。

結論を先に行ってしまうと、騒音には耳栓が有効です。



耳栓が有効

音疲れには耳栓です

シンプルで、解りやすい解決策です。

耳栓をすると、走り終わった後の疲れが全然違います。

数百円のパーツでなので、色々試してほしい。

自分の耳に合った耳栓を探すのも面白い。


音疲れが無くなって、今までより走り続けててしまうかもしれない。

休憩を挟むのを忘れないでね!


バイクが車より疲れる理由 

バイクが車より疲れる理由4選


同じ道でも、車で走るよりバイクで走る方が3倍は疲れます。

これは、6つのの要因のためです。

  1. 振動による疲れ
  2. 走行風による疲れ
  3. 間違ったライディングフォームによる疲れ
  4. スピードによる疲れ
  5. 同じ姿勢をし続けた疲れ
  6. 騒音による疲れ


バイクに慣れれば解決する問題もあるけれど、

騒音は、なかなか慣れることが出来ない問題です。




騒音対策の難しさは、バイクの魅力に通じる

将来的には、いずれバイクはEV化されます。

  • エンジン音のしないバイク
  • 排気音のしないバイク

そんなバイクが、バイクの魅力を持ち続けられるのか?


同じことが、騒音対策にも言えます。


対策して、無音となったバイクが楽しいのか?

他人に迷惑を掛けない範囲ならば、騒音を楽しむことが許されるのか?




ウルさすぎるバイクはNG

  • 車検のときだけ、静かなマフラーに替える
  • 250ccで車検が無いから、やりたい放題

排気音は、サウンド!

近隣住人に、納得してもらうのは難しい。


最低限のマナーは守りたい。



騒音の疲れは3種類

音による疲れ

バイクが無音だったら、寂しい

けど、うるさ過ぎるのも困る

音による疲れには、3種類あります。

  1. エンジン音による疲れ
  2. 排気音による疲れ
  3. 風切り音による疲れ

1.エンジン音による疲れ

125cc、250ccバイクは、高回転を多用するので音疲れしやすい

時速100km/hで走るのに必要なエンジン回転は、排気量で異なります。

  • 大型バイク  —–3,000rpm前後
  • 250ccバイク ——7,000rpm前後

250ccはトルクの細さを回転数で補ってパワーを出します。

このため、250ccで高速を走るとエンジンが高回転になりウルサイ。


『ギャンギャン』エンジンが回るのは、最初は面白いがそのうち疲れてきます。

高周波音で頭が痛くなったりもする。


走り終えた後に、しばらくは耳鳴りが残ったりします



2.排気音による疲れ

お気に入りのマフラーも、ずっと聞いてると疲れる

お気に入りの社外マフラーは、普段は良い音が響いて心地いい。

けれど、高速でずっと『ドーッ』と響かれると疲れてくる。

エンジン音に比べれば大したことは無いけれど、ボディブローのように効いてきます。

走りながらバッフルの切り替えとか出来ると良いのだけれど

価格と重量がネックになりますね。




3.風切り音による疲れ

体がむき出しなのが、バイクのメリットでデメリットです。

バイクで走行中は、体全体が風にさらされます。

風圧で疲れるのはもちろん、ウエアのバタつきや風切り音で疲れます。

SHOEIやARAIのヘルメットは静粛性に優れていますが、ゼロでは有りません。

『ゴーッ』という風切り音にさらされ続けると、耳がおかしくなります



前傾姿勢のスポーツバイクは、高速で走ると

  • 前傾に倒れる力
  • 風圧で起こす力

この2つがちょうど釣り合って、上体の力を抜いて走れるポイントが有ります。

土下座スタイルが楽に維持できてオモシロい。


スクリーンも効果的!



音疲れの解決策は、シンプルに耳栓

耳栓には色々な形とサイズがある

耳栓なんてしたら、危なくない?

もちろん、音が全く聞こえないような耳栓は、危ないのでダメ!


音量を落とす耳栓なら、音疲れには有効です。




耳栓の性能は、NRRで測る

耳栓の性能
YKK APを引用

バイクの騒音は、80~100db。

これを聞き続けたら、流石に使えます。


この騒音を耳栓で低減させます。

耳栓の性能はNRRという数値で表されます。

NRRは、いまの騒音環境から落とせる騒音レベルを表します。

例えば、飛行場周辺の騒音レベル(90db)でNRR=30の耳栓を使うと

90-30=60db 『デパートの中のうるささになる』と言う意味です。



いろんな耳栓があるけれど

どの耳栓を選んでもNRR 20~30程度

無音になるなんて有り得ません

サイレンの音が聞こえなくなるなんて無いので心配は要らない

耳の穴の大きさや形は、人それぞれです。

音の許容範囲も人それぞれです。

NRRはあくまで目安として、最後は自分の耳で確かめるしか有りません。




耳栓の種類

いきなり高価な耳栓を買うのはおすすめ出来ません

まずは、安価な色々な種類の耳栓を試してみよう

自分の好みを確かめた後から、高機能な耳栓を買っても遅くはない

耳栓の形や材質には色々な種類があります。

  1. フォームタイプの耳栓
  2. フランジタイプの耳栓
  3. 高級品

一概にどのタイプが、イイ・ワルイというのは有りません。

『好み』で選べばいい。


人間の耳は繊細なので、いろんなタイプを試して、フィットするのを探すしかない。

そのため、いきなり高価な耳栓を買うのは止めよう。

合わないと、勿体ない。




1.フォームタイプの耳栓 3選

フォームタイプの耳栓 3選

一般的な耳栓です。

素材はウレタンや発泡ポリマーで

低反発枕のように、押すと潰れますがしばらくすると元の形に戻ってきます。


潰した状態で耳の中に入れて、元の形に戻ろうとする力で耳の穴をピッタリふさぎます。



お試しパック

NRR 28からNRR33の色々なサイズ・形状の耳栓が8種類パッケージされたお試しセット。

まずは、これで自分の好みを探すところから始めた方が、結局は早い。

この値段ですので、高価な耳栓を買う前に試すべきです



スリーエムの耳栓

スリーエムの耳栓は安価ですが信頼感があります。

両者で9dbの差があるのでNRRで選んでも良いけれど、

長く肌に触れるものなので素材の肌触りで選ぶのもいい。

クラシック

NRR 29dB
PVCフォーム素材



1100

3M  1100  5ペア
スリーエム(3M)
¥420 (¥84 / 個)(2024/11/21 07:52時点)

NRR 20dB
ウレタン素材




2.フランジタイプの耳栓 2選

フランジタイプの耳栓 2選

フォームタイプよりフランジタイプの方が反発力が強い

反発力に対する違和感の個人差で、好みが分かれる

耳に入れるとフランジが引っ掛かって耳をふさぎます。

  • フォームタイプは素材の膨張で耳にフィット
  • フランジタイプはフランジ(ツバ)でフィット


エラストマーやシリコン製なので、洗って再利用も可能です。



3M ウルトラフィット

NRR25dB
エラストマー素材



3M E-A-R プッシュインス

NRR31dB
ポリウレタン素材
持ち手が付いているので、グローブをしたままでも脱着可能




3.高級品

高級品

モータースポーツ用、ライブ用など、騒音を落として必要な音が聞こえやすくなるという高機能な耳栓もあります。

使ったことが無いので、何とも言えませんが値段相応の効果は有ると信じます。

モータースポーツ用

NRR11、14、19 フィルター交換でレベルが変えられます



ライブ用

NRR11、14、19 フィルター交換でレベルが変えられます

モータースポーツ用と何が違うのか気になる方へ。




うるさ過ぎるバイクは、チョット



バイクに耳栓は違反では無いのか?

バイクに耳栓は違反では無いのか?

周囲の音が全く聞こえないような耳栓はNGだけど

クラクションや救急車の音が聞こえるなら合法です

当サイト見解

道路交通法には、耳栓に関する規定でありません。




条例には、イヤホンの規定がある

地方自治体の条例にも耳栓の規定はないけれど、イヤホンの規定はあります。

愛知県道路交通法施行細則

第七条 

四 大きな音量で、カーラジオ等を聞き、又はイヤホン等を使用して音楽等を聞くなど安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令等を受信する場合は、この限りでない。


『大音量で音楽を流すなど、周囲の音が聞こえないのはNG』と読み取れます。

従って、周囲の音が聞こえるような耳栓であれば違反にはあたりません



大音量じゃなければ、イヤホンも合法




外部の音が聞こえる耳栓は、合法

耳栓すると無音になるなんてことは、ありえません。

スモークシールドで視界ゼロにならないのと同じです。

耳栓を警察官に指摘されるような状況になることはまず有りません。



耳栓は違法です!

もしそんな状況になっても安易に『ですよね~』なんて言う必要有りません。

適当な理屈で誤魔化されないようにしよう。



仮面ライダーも法には逆らえない



バイクの音疲れには耳栓が有効 まとめ

バイクの音疲れには耳栓が有効 まとめ

バイクは風切り音・エンジン音・排気音にさらされるので音疲れします。

音疲れ対策には、ストレートに耳栓が有効です。

1個100円以下の安いタイプで十分効果があります。

耳栓には色々なタイプ・素材があるので、安価な耳栓で好みのタイプを探そう。

周りの音が聞こえるか、チェックするのも忘れないで下さい。

  • 周囲の救急車などの音が聞こえる >> 合法
  •    〃       聞こえない>> 違反



耳栓をすると雑音が消えてバイクに集中出来ます。

特に風切り音が無くなると、バイクの状態が分かりやすく一体感が増す。

また1つ、バイクが好きになる。


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました