PR

バッテリーを長持ちさせる方法3選!上がってしまった時の対策3選!

バッテリーを長持ちさせる方法 メンテ・カスタム

寒くなってくると、バイクのバッテリーが心細くなってきませんか?

出かけようとして、エンジンスイッチを入れる。

ガガガ、プスン』と力無い音がしてエンジンが掛からないと力が抜けます。

なぜか、急いでいる時に限ってバッテリー上りが起きます。

バッテリーの状態なんて見ても解らないし、どうやって知るんだろう。

バイクのバッテリーの寿命はどれくらいなんだろう。
長持ちさせるコツは有るのかな。

こんな疑問を解消します。

  1. 弱ってきたサイン
     バッテリー健康状態は、外観チェックと電圧チェック

  2. 長持ちさせる方法3選
     常に満充電
     深く放電させない
     急速充電しない

  3. 上がってしまったときの対策3選
     充電器
     ジャンプスタート
     交換

こんな内容を知ってスッキリしよう。



冬季など、バイクに乗らない時間が多いと、バッテリーが弱ってしまう。

バッテリーは消耗品ですが、値段が張るので出来るだけ長持ちして欲しい。

弱ってきたサイン、長持ちさせるコツ、ダメになったときの対処を知っておこう。



バッテリーメンテナンスは健康状態の見方から

出かけようバイクに跨り、スタートスイッチを押してもエンジンが掛からない。

急いでいるときに限って、バッテリートラブルになりがちです。


バッテリーの状態は、2つを見れば分かります。

  1. バッテリーの外観
  2. バッテリーの電圧


1.バッテリーの外観チェック

  • バッテリーの+-端子が緩んでないか
  • 端子が腐食していないか

経年変化で端子周りの樹脂が痩せてバッテリー液が漏れてる証拠です

⇒ 漏れたバッテリー液が金属を腐食させる

⇒ 腐食で、接触抵抗が増える

⇒ 充電効率が悪くなる

⇒ バッテリー上がり

端子が腐食したままだと、バッテリーが上がる日は近い。

ワイヤーブラシで端子の掃除、腐食が酷い時はナットの交換をしよう。



エーモンのターミナル

腐食に強い特殊メッキのエーモンのターミナルに交換しておくのがおすすめ。

予防措置での交換もアリ。



エーモン ターミナルガード

清掃後は、二度と漏れてこないようにエーモンのターミナルガードが有効です。

バッテリー液を漏れさせない。

挟んで、ターミナルを締めるだけ。




2.バッテリーの電圧チェック

電圧
※GS YUASA公式を引用
  • エンジンを掛けていない状態:12.4V以上が正常値
  • エンジンを掛けている状態:13.5V〜15Vが正常値

バイクに電圧計が付いていれば、その表示でバッテリー電圧を確認しよう。

電圧計が付いていなければ、テスターを用意して測定しよう。



エンジンを掛けている時にバッテリー電圧が異常な場合

 バイクのレギュレーター(充電電圧を制御する部品)が逝ってるかもしれません。

 バイク屋さんに見て貰おう。



エンジンを掛けていないときにバッテリー電圧が低い場合

 バッテリーの放電が進んでいるので充電が必要! 

 エンジンを掛けて充電するか、別途バッテリー充電器で充電しよう。



HIOKI デジタルマルチメーター

テスターには1,000円程度のものもあるけど、精度が怪しい。

信頼できる計測器メーカー品がおすすめです。



安物は必ず後日買い換える羽目になり、後で後悔します。

HIOKI(日置電機) のような、日本メーカが安心!



バッテリーの寿命を計るなら、ココ




バッテリーを長持ちさせる方法3選!

バッテリーを長持ちさせる方法3選!

通常、バッテリーの寿命は2,3年です。

しかし、寿命はバッテリーの使い方で縮めてしまうことも、 延ばすことも出来ます。

長持ちのコツは3つ。

  1. 常に満充電にしておく
  2. 深く放電させない
  3. 過充電・急速充電しない



1.満充電だと長持ち

満充電だと長持ち

日常的にバイクに乗って常に充電されているバッテリーは長持ちします。

バッテリーは満充電の状態が長持ちするからです。

1回/月しかバイクに乗らなかったり、短距離チョイ乗りが多い場合は、バッテリーが放電過多になり寿命を縮めます。

このような使い方の場合は、対策が必要です。



バッテリーを外して長持ち

バイクにしばらく乗る予定が無ければ、バッテリーの接続端子を外しておこう

バイクは停止状態でも待機電力が発生するので、少しずつバッテリーを使っています。

バッテリーの接続端子を外すことで待機電力をカットします。

ネガは、時計などがリセットされること。

乗る時に、再設定が必要です。

冬場など乗らないと決めている時期があるのであれば、バイクからバッテリーを外して暖かい部屋で保管すればもっと効果的です。



バッテリー充電器の使用で長持ち

バッテリー充電器で定期的に充電して満充電するのも効果的。

バイク置き場に電源確保できるならば、バイクにバッテリーを付けた状態でバッテリー充電器を接続できるようにしておこう。

エンジンを掛けずともバッテリーの管理が容易に出来る。

ムリなら、バッテリーを外して部屋で満充電。





2.バッテリーを深く放電させないと長持ち

バッテリーを深く放電させないと長持ち

バッテリーの容量が少なくなるまで使うと、バッテリーの寿命が縮みます

一度傷んだバッテリーは、いくら充電しても元の状態には戻りません。

このような使い方をしないように気を付けよう。

  • エンジンが掛からない時にセルモーターを回し続ける
  • バイク停止時にライトを消し忘れる
  • バッテリーを繋いだまま長期間エンジンを掛けない
  • 電装品の付け過ぎ


PCXの過放電

PCXのアイドルストップや、最近のグリップヒーターはバッテリー電圧を監視する機能が有るのでバッテリーを深く放電させることは有りません。

しかし、心理的に心配な場合は、これをやろう

  • 赤信号で長時間エンジン停止する場合はアイドルストップ機能をオフ
  • 赤信号で長時間エンジン停止する場合は グリップヒーターをオフ








3.過充電・急速充電しないと長持ち

過充電・急速充電しないと長持ち

満充電になった後も充電をし続けたり、

大電流で急速充電すると、バッテリーを痛めます。

通常はバイク側で制御してるので、バイクに異常が無ければ過充電は起きません。

バッテリー充電器で充電する場合、急速充電はつかわないようにしよう。

怪しい充電器は過充電の心配があるので、評判のいいものを使おう。





バッテリー劣化の詳細は、ここ





バッテリー寿命の見極め

バッテリーは経年劣化すると容量が少なくなっていきます

満充電しても、元気よくエンジンスタートできなくなったら交換時期

バッテリーを満充電してもこんな症状が出る場合は、バッテリーの寿命です。

バッテリーを買い替える時期に来ています。

  • エンジンスタート時に、セルモーターに勢いが無い
  • ヘッドライトが暗い
  • ヘッドライトの明るさが、アクセル開度に連動して変わる



出先でエンジンが掛からなくなると面倒なので、早めに買い換えたい。






バッテリーが上がってしまった時の対策3選!

ッテリーが上がってしまった時の対策3選!

バイクを長期間乗らなかったなどでバッテリーが上がってしまったら、対応は3択です。

  1. バッテリー充電器で充電する
  2. 他から電源を借りてエンジンを掛ける
  3. バッテリーを買い換える

一度上がってしまったバッテリーは、元の性能には戻りません。

早めに交換しよう。



1.充電器で充電する

  • 自宅でバッテリー上り
  • バイクで出掛けるのをあきらめる

これなら、話は簡単です。

バッテリー充電器でバッテリーを再充電して、翌日に備えよう。

気持ちは焦るけど、急速充電では無く一晩掛けて通常充電した方がバッテリーには優しい。



充電器について、もっと詳しく




2.他から電源を借りてエンジンを掛ける

バッテリーがあがってしまったら?

交換バッテリーを持ってるなんてことはまず無いですよね。

  1. モバイルバッテリー
  2. 車のバッテリー


1.モバイルバッテリーでジャンプスタート

最近は、救護車に電気をもらうのでは無く、モバイルバッテリーから電気を貰うのが主流。

ジャンプスタート可能な高性能モバイルバッテリーが小型低価格になったためです。

ブースターケーブル接続とUSB端子の両出力できる。

普段はスマホやPCの大容量バッテリーとして使い、いざという時はバッテリー。

そんな使い方が出来て便利!



2.車のバッテリーの力を借りる

ジャンプスタート

車などのバッテリーとブースターケーブルで繋いで電気を借りて、エンジンを掛けます。

自宅でも、出先ならなおさらだけど、

ブースターケーブルを持ってる車が、まず居ないのが難点。


バッテリー同士を繋ぐ順番が重要です。

間違えるとショートします。

電気が流れるループを途中で作らないように繋げよう。

バッテリー同士を繋ぐ順番

  1. 上がってしまったバッテリーの+に赤のワニ口を付ける
  2. 救護車の+に1の赤ワニ口を繋ぐ
  3. 救護車のーに黒のワニ口を付ける
  4. 上がってしまったバッテリーのマイナスに黒のワニ口を付ける
  5. 救護車のエンジンを掛けて安定するのを待つ
  6. バッテリーが上がってしまったバイクのエンジンを掛ける






出先でバッテリーが上がったら、素直にロードサービスを呼ぼう





3.バッテリー交換

バッテリー交換

一度上がってしまったバッテリーは元の性能には戻らないので、早めに交換しておこう。

いずれ近い内に、またバッテリーが上がる。

マニュアルで適合するバッテリーを確認して、交換しよう。




最近のバッテリーは充電済みのバッテリーが主流。

だから、付け替えるだけ。

付け替える時も、ジャンプスタート同様に順番を間違えるとショートする危険性が有ります。

作業中に工具で端子と車体ーがショートしても電流が流れる系ができないような順番で接続しよう。

バッテリー交換手順

  1. ー端子を外す
  2. +端子を外す
  3. 古いバッテリーと新しいバッテリーを入れ替える
  4. +端子を取り付ける
  5. ー端子を取り付ける





バッテリーはユアサがおすすめ

日本YUASAが一番信頼できるけど、高価。

台湾、ベトナムYUASAなら、1/3程度の価格で安心性能なのでおすすめです。

2千円程度の激安中華バッテリーは、ギャンブルが強い人限定。





交換した古いバッテリーは、一般ごみで捨ててはダメ!



バッテリーを長持ちさせる方法3選!上がってしまった時の対策3選! まとめ

バッテリーを長持ちさせる方法3選!上がってしまった時の対策3選! まとめ

バッテリー状態の見方

  • バッテリーの外観をチェック
    端子が腐食していないか
  • バッテリーの電圧をチェック
    エンジンを掛けていない状態:12.4V以上が正常値
    Amazon テスター検索結果



バッテリーを長持ちさせるコツ

  • 満充電だと長持ち
    バイクに乗らない期間が長い時は、バッテリーを外すか時々充電器で充電する
  • バッテリーを深く放電しない
    セルを回し続けたり、ライト消し忘れに気を付ける
  • 過充電・急速充電しない
    ちゃんとした充電器を使う
    Amazon バイクバッテリー充電器検索結果




バッテリー上がってしまったら

バッテリーは消耗品ですが、メンテナンスすれば長持ちさせることが出来ます。

それにしても、

急いでいる時に限って、バッテリーが上がるのは何故だろう。





併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました