PR

USB接続の巻きつけグリップヒーターは、配線要らずで取り付け簡単

USBグリップヒーターのすすめ メンテ・カスタム

冬の寒さが身に染みるのは、体の末端です。

指先や耳・鼻は、寒いと痛くてヒリヒリしてきます。

指先の寒さにはグリップヒーターが良いのだろうけど

高価だし、取り付けも難しそう

そんな疑問を解消します。

  • 取り付け簡単なグリップヒーター
  • 本格タイプとの違い
  • グリップヒーター以外の指先対策

こんな内容を知って、スッキリしよう。

まずは、簡易タイプでグリップヒーターの味見をしてみてはどうでしょう。

最近はUSB接続で配線の手間も無く、簡単にグリップヒーターを取り付けられるタイプが有ります。

USB接続の グリップヒーター 5選

USB接続の グリップヒーター 5選

グリップの上に巻きつけて、スマホ用のUSB電源ソケットに差し込むだけ

そんな取り付け簡単なグリップヒーターがおすすめです。

届いたその日から、すぐに暖かい。

春になったら簡単に取り外して元に戻せます。

おすすめ5選

  1. デイトナ
  2. キジマ
  3. heran
  4. WUPP
  5. ノーブランド

少し値段は張るが、DAYTONA、キジマと言ったメーカーのグリップヒーターなら安心感がある。

まずは、高価のお試しとして安価なタイプをつかってみるのもいい。

1.デイトナ ホットグリップ 巻きタイプ

薄く断線しにくいフィルムヒーター。

ON/OFFスイッチは、目立ちにくいUSB端子一体式です。

5V2.1AのUSB端子がバイクにあれば、パワーを最大限に発揮します。

例えば、コレ。

2.キジマ グリップヒーター巻きタイプ

こんなギボシをUSBに変換するパーツを使えば、ブリップヒーターの選択肢は広がります。

3.heran グリップヒーター 巻き付け式

10W、15W、20Wの出力の三段階温度調整可能。

面ファスナー取り付けなので、簡単に取り付けられる。

IP67防水、過熱保護もあるので、安心して使える。

4.WUPP USBグリップヒーター

50℃、60℃、70℃の三段階温度調整可能。

IP67防水なので、雨でも安心して使える。

5.ノーブランド 電熱 グリップ

とにかく安価に試してみたいなら、コレ。

耐久性とか、信頼性とか、難しいことを気にしたら負け!


USB電源の設置方法は、ココ

4代目PCX(JK05)は、コッチ

グリップ交換タイプとの違い

グリップ交換タイプとの違い

USBタイプのグリップヒーター

メリット:

  • 既存のグリップの上からまきつけるだけの簡易さ
  • USBに繋げるだけの簡易さ

デメリット:

  • グリップが太くなる
  • 温まるまで時間が掛かる

既存グリップを取り外して取り付けるグリップヒーターとUSB接続タイプの違いは

発熱量と温度調節です。

発熱量の差

  • グリップ交換タイプ 20~30W程度
  • USB接続タイプ 10W程度

グリップ交換タイプは12Vバッテリーをそのまま使う事が出来るので高出力が得られます。

しかし、USB接続タイプはUSBの規格により5V・2Aが上限になるため10Wの発熱が上限になります。

しかし、20~30Wの最大出力を使うのは走り始めだけの場合がほとんどです。

始動してから温まるまでは 最大出力を使って素早く温めますが、一旦ブリップが温まると10W程度あれば十分暖かです。

グリップ交換タイプの方が早く暖かくなりますが、10WのUSB接続タイプだと暖かくない、と言う事はありません。

取り付け・取り外しの簡単さとのトレードオフとして成立しています。

温度調節

USB接続だからではありませんが、安価なタイプが多いのでその分だけ機能は省略されてます。

細かい温度調節ができないタイプがほとんどです。

しかし、発熱量が小さいので細かい温度調節は不要だったりします。

本格タイプのグリップヒーターは本当に暖かい

グリップヒーターは本当に暖かい

USBタイプで味見をして、気に入ったなら、本格タイプも試してみたい。

冬の寒さが身に染みるのは、体の末端です。

指先や耳・鼻は、寒いと痛くてヒリヒリしてきます。

指先は防寒グローブに頼るよりグリップヒーターの方が確実です

極寒性能をうたった何万円もする防寒グローブよりグリップヒーターは遥かに暖かい

防寒と発熱はレベルが違います。

けれど、既存グリップを外して交換するタイプのグリップヒーターは、電気配線する複雑なメンテで敷居は高いのは確かです。

交換タイプの製品比較や取り付け方法はここにあります。

せっかくグリップヒーターで手を温めても、寒風にさらされていては効果半減です。

ハンドルカバーで寒風をシャットアウトすれば、効果抜群です。

ハンドルカバーの製品比較やおすすめは、ここにあります。



USB接続の防寒発熱グッズ

USB接続の防寒発熱グッズ

取り付け簡単なUSB接続の防寒発熱グッズは、グリップヒーター以外にもあります。

過度な期待は禁物ですが、試す価値はアリ。

USB ヒーター手袋

手の甲側に付けるグリップヒーターです。

手の甲は走行風にさらされるので、手の甲を温めるという発想は間違っていません。

手の平側のグリップヒーターと併用すれば、手を上下から温めることになります。

USB 電熱グローブ

インナー手袋として、防風・断熱なグローブの中で使えば幸せになれます

電熱グローブは昔からありますが、専用バッテリーを使ってました。

USB接続にする事で、汎用のモバイルバッテリーやバイクのUSB電源がつかえるようになります。

これだけで済まそうとするのはムリ。

インナー手袋としてつかうのがおすすめ!

アウターには、こんな手袋

USB 電熱ベスト

USB電熱グローブがあれば、当然USB 電熱ベストも視野に入ります。

専用バッテリーだとバッテリー切れが心配ですが、USB電源に接続すればその心配が無くて安心です。

USBヒーターパッド

USBヒーターパッドだけの商品も有ります。

手持ちの服に張り付ければ電熱ウエアに早変わりします。


PCXには、アクセサリーソケットがあるけど・・



USB接続電熱グッズ の注意点

電熱グッズ の注意点

バッテリー負荷オーバーでバッテリー上がり

エンジンが掛かってても、使いすぎるとマズい

USB接続の電熱グッズは手軽なのがメリットですが、バッテリー負荷には注意しましょう。

エンジンが動いていれば、10W程度で発電量を超える事はまず有りません。

しかし、エンジン停止中に使い続けたり、スマホ給電や補助ランプなどと併用するとバッテリーキャパを超える可能性があります。

エンジン停止中には使わない、他の電装品と併用しないなどの注意が必要です。

USB配線を忘れてバイクを降りる

USB配線を引きちぎるのは、アルアル

身に着けるUSB発熱グッズはUSBで車体と接続していることを忘れないで!

うっかりバイクを離れようとすると、USB配線が引っ張られて断線します。

USB電源ソケットを目に見える場所に設置するなどして、忘れないようにする注意が必要です。

引きちぎれたUSBグッズは、もう温かくならない。

突然の雨によるショート

雨の日は、控えた方がいい

グリップ交換タイプより、雨や洗車によるショート耐性が低いので注意が必要。

USB接続部が露出している場合もあるので、ビニール袋で保護する。

雨が降ってきてら回収するなどの濡らさない配慮が必要。


雨でショートして他の電子機器を壊すと、悲しい!

バイクのヒューズが切れるのも、勘弁だからね。

USB巻きつけグリップヒーターは配線要らず  まとめ

USB巻きつけグリップヒーターは配線要らず  まとめ

USB接続で巻き付けタイプのグリップヒーターは便利ですがデメリットもあります。

デメリットを理解した上で選択テーブルに乗せてみては如何でしょうか。

USB接続の巻き付けグリップヒーターのメリット・デメリット

メリット

  • 設置が簡単。巻き付けてUSBに指すだけ
  • 安い
  • 春になったら、簡単に取り外せる

デメリット

  • 出力が低いので、温まり難い
  • 細かい温度調節ができない
  • 濡らさないように注意が必要

巻き付けてスマホナビ用のUSB電源ソケットに差し込むだけです。

配線要らずで容易にグリップヒーターを味わう事が出来ます。

まずはUSBタイプで味見して、気にたら本格タイプを考えればいい。

その他USB発熱グッズも、キワモノ感がそそられます。

手にし易い値段ですし、自慢も出来る。


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました